おはようございます!

HSP改善コーチのひかるです。

 

本日は「良い人」でいることの

危険性について解説しようと思います。

危険性①:自分の本心がわからなくなる

本心に背いた言動・行動を繰り返すと

段々と自分が何を考えているかが

わからなくなってきます。

 

自分がしたいことがわからなくなります。

特に感情のアラートに鈍感になります。
HSP傾向の人は感情の喜怒哀楽の内、
怒りを避ける傾向にあります。
人と対立することが苦手だからです。
 
しかし喜怒哀楽は自分にとって、
必要だから備わっているものです。
怒りは自分の大切なものが
傷つけられた時に湧きあがる感情です。
 
怒りを持ってして、
相手に対して自分への攻撃を
やめさせようとします。
 
しかしHSPの人はそれを、
意図的に封じてしまうので、
自分のことを守ることができません。
 

危険性②:上部だけの友達が増える。

自分の考えを表明せずに相手を優先した結果、

自分の価値観と違う友人ばかり増えていきます。

ただHSPの人は相手の考えに合わせることは、

技術的には非常に得意なので、

形だけの友達の数はどんどん増えていきます。

 

しかし、自分の考え・価値観と異なることは

無意識では理解しているため、

その人たちに対して相談したり、

本音で喋ることはできません。

 

その結果、多くの友人に囲まれているようで、

その実かえって孤独になるという現象が起こります。

 

危険性③:空気のように扱われる。

「良い人」は自分の軸がなく他人軸で生きています。
自己主張をせずに、誰かと揉めることもありません。
そうしていると何の摩擦もなく、
周りの人から大切に扱われそうなものですが、
現実はそういきません。
 
何があっても自己主張をしないというのは、
毒にも薬にもならない無色透明と同義です。
 
それは周りの人から見て、
いてもいなくても変わらないんです。
 
多少喧嘩をしても、
時々ムカつくことを言われても、
本音でぶつかってくる人のことを
人は信頼します。
 

終わりに

今回の記事は以上になります。

ここまで読んでくださった方

ありがとうございました!

最後に宣伝になりますが、

現在HSP改善コーチングの

無料モニターを募集しています。

もし気になる方がおられましたら

気軽にご連絡ください!