はやいもので明日1月4日月曜日は、

仕事はじめの日。


ダブルワーク派で ふたつの仕事があって
そのうちのひとつのお勤め(出勤あり)仕事の仕事はじめDAY。


ダブルワークのうち もうひとつの仕事は
フリーランスなので、年末年始も休みなしの感覚だったんだけど、

そうは言っても、休日モードで、

ぼんやり ダラダラ 年末年始 ゆっくりしてました~。


まだまだ 正月モード ぼんやりモードが残ってるし、

毎年 仕事初めは ちょっと緊張する。


連休明けに限って 休み直前の仕事内容で
トラブルやクレームがあったりするし(汗)


連休明けの出社はちょっと ドキドキですわ。




HSPの私の場合、

エンジンかかるまで 少し時間がかかる。


いつもの仕事、職場モードの自分の感覚にもどるまで、

ちょっと時間が必要。



なので、まぁ初日は 肩慣らし位でいいわって
思ってる。



そうそ、慣らし運転、慣らし運転。


準備体操で 運動前はアップが大事♪



ここで 
慣らし運転から いい感じに流れにのっていくためには、


いきなりフルスロットルに戻さないとって
焦りすぎるのは あんまりよくない。



なので、焦りやすい私は、

あらかじめ気持ちの余裕を 少し貯金しておこうかなぁ。



変な焦りで消耗しすぎないように、


例えば
いつもより 気持ち速い時間に余裕をもって出発する。



いつもの家でのルーティン習慣を

少しだけ丁寧にするとか。




自己満足でOKやし、

こういうことは 自己満足が大事なんよね。