
皆様、こんばんは★
とても肌寒くなり、上着が必需品になってきましたね(,,•﹏•,,)
夜は特に冷え込むので季節の変わり目の風邪には十分お気をつけくださいませ♪
今、街はハロウィン一色で賑わってますね👻🎃ハロウィンが日本で注目されるようになった理由は知っていますか??
今回はその答えについてお話いたします!!
日本では、2000年頃まではハロウィンは英語の教科書の中もしくはテレビで知られる行事でしかなかったといいます。
それが一気に注目を集め始めたのは、東京ディズニーランドがきっかけでした。
1997年10月31日に園内に仮装した入園者が集まるイベント「ディズニー・ハッピーハロウィーン」を開催。
2000年10月31日には400名の仮装した入園者とディズニーのキャラクターが園内をパレードする「Happy Halloween Twilight Parade」が開催されました。
もともとディズニーランド好きな方が多いと言われていますが、1977年から始めたハロウィンイベントがヒットし、次第に規模も認知度も高まったそうです。
今では、クリスマスシーズンよりもハロウィンのほうが入園客数が増えているそうです。
誰もが知っているおもてなし、ホスピタリティで有名なディズニーランドが日本でハロウィンを広めたそうです。
是非、ハロウィンパーティの一つのネタとして使って見てください(*>∀<)ノ))★
本日の担当は、澤田理奈でした☆