皆様、おはようございます!
連日暑い日が続いていますが、皆様体調など崩されてはいませんか?
適度な水分補給、塩分摂取を心掛けて、なんとか体調のバランスを崩さずに過ごしていきたいですね。
こんな暑さに兵庫県新温泉町の湯村温泉街では、観光客の方々に「涼」を感じてもらおうと、
今月3日に毎年恒例のイベント「癒やしの風鈴」が始まりました!!

温泉街に風が吹き抜けるたび、風鈴が涼しげな音色を響かせます。
温泉街を流れる春来川からの涼風を、昔ながらの風鈴の音色で感じてもらう取り組みで、
節電が叫ばれる夏季を、先人の知恵を借りて快適に過ごしてもらおうと、
湯村温泉観光協会が毎年この時期に実施しているのです。
今回は散策客に音色をより感じて戴きやすくするため、温泉街全域ではなく、
温泉大橋、正福寺山門前、旅館「橋本屋」前の3カ所にまとめて設置したそうです。
若竹で2段に組んだ設置棚に陶器製の風鈴を40個ずつ、計120個吊るしました。
9月末まで温泉街に涼を呼び込んでくれます。
同協会の担当の方は「温泉街を流れる春来川に生息するカジカガエルの鳴き声とともに、
目と耳で涼風を感じ、夏の湯村の温泉風情を感じてほしい」と話していたとのことでした。
観光客の方々に、少しでも夏の風情を楽しんで戴きたいというおもてなしの心が感じられる、素敵なイベントですよね?
春来川のせせらぎに合わせて聞こえる風鈴の音…想像しただけでも心が和みます♪
夏の風情と涼を感じたい方は、是非足を運ばれてみては如何でしょうか?
本日は戸泉信明が担当いたしました!
最後までお読み下さり、ありがとうございました!!
連日暑い日が続いていますが、皆様体調など崩されてはいませんか?
適度な水分補給、塩分摂取を心掛けて、なんとか体調のバランスを崩さずに過ごしていきたいですね。
こんな暑さに兵庫県新温泉町の湯村温泉街では、観光客の方々に「涼」を感じてもらおうと、
今月3日に毎年恒例のイベント「癒やしの風鈴」が始まりました!!

温泉街に風が吹き抜けるたび、風鈴が涼しげな音色を響かせます。
温泉街を流れる春来川からの涼風を、昔ながらの風鈴の音色で感じてもらう取り組みで、
節電が叫ばれる夏季を、先人の知恵を借りて快適に過ごしてもらおうと、
湯村温泉観光協会が毎年この時期に実施しているのです。
今回は散策客に音色をより感じて戴きやすくするため、温泉街全域ではなく、
温泉大橋、正福寺山門前、旅館「橋本屋」前の3カ所にまとめて設置したそうです。
若竹で2段に組んだ設置棚に陶器製の風鈴を40個ずつ、計120個吊るしました。
9月末まで温泉街に涼を呼び込んでくれます。
同協会の担当の方は「温泉街を流れる春来川に生息するカジカガエルの鳴き声とともに、
目と耳で涼風を感じ、夏の湯村の温泉風情を感じてほしい」と話していたとのことでした。
観光客の方々に、少しでも夏の風情を楽しんで戴きたいというおもてなしの心が感じられる、素敵なイベントですよね?
春来川のせせらぎに合わせて聞こえる風鈴の音…想像しただけでも心が和みます♪
夏の風情と涼を感じたい方は、是非足を運ばれてみては如何でしょうか?
本日は戸泉信明が担当いたしました!
最後までお読み下さり、ありがとうございました!!