みなさま、こんばんは!

おもてなしの心向上委員会、戸泉信明です。



少し前になりますが、先週の日曜日は母の日でしたね!

私はその数日前に嫁とショッピングをしていた際に、

たまたまとてもおいしい和菓子のお店に出会い、

郵送ですが届けて、当日は電話でも日ごろの感謝の気持ちを伝えました。



母の日といえば、定番と言っていいアイテムが、カーネーションですよね。

私も子供のころは、毎年兄と父と一緒に、母に内緒で用意した記憶があります。

そんな母の日の象徴、カーネーションも、現代では様々にアレンジされたものが商品化されていて、びっくりしました!



今年私の友人がプレゼントされたカーネーションの話を聞いて、

今回はこの話をアップしたいと思いました。

彼女がプレゼントされたカーネーションは、こちら!!



$おもてなしの心向上委員会のおもてなし日記


このカーネーション、一輪の花でありながら、虹のようにカラフルな花びらを携えています!

特殊な色水を花に吸わせて、このようなカラフルな発色になるようなんですが、

花屋の方が仰るには、「この花作ると赤字なんだけど、母の日だけ作ってる」のだそうです!!



家でのおもてなしについて考える時、母親はいつもその中心にいる人だと思います。

主婦には365日休みなどない!等とよく耳にしますが、本当に頭が下がる思いです。

そんなお母様に対して、日ごろの感謝を伝える為にある、母の日。

そんな素敵なイベントだからこそ、花屋の方も、少しでもお母様に喜んでもらいたいと考え、

このような取り組みをされているのでしょう。



おもてなしのプロとも言えるお母様に、感謝の気持ちを伝えるとともに、

この日ばかりは、お母様をおもてなししたいですよね?!

花屋の方の愛情も詰まったレインボーカーネーションで、お母様を虹色に輝く笑顔にして差し上げてみてはいかがでしょうか?

もし、まだ今年の母の日感謝の気持ちをお伝えしそびれてしまった方がいらっしゃいましたら、

是非ご利用なさってみて下さい!



最後までお読み下さり、ありがとうございました!