皆様、こんばんは。
 
 
 
今回は福岡県のおもてなしの取り組み「プレミアムタクシー」をご紹介致します。
 
 
 
 
 
 
平成21年11月より従来のタクシーよりもワンランク上のサービスをお届けすることを 目的とした「プレミアムタクシー」をスタートしました。 この「プレミアムタクシー」は、タクシーにおけるサービス向上だけではなく、地元の伝統文化の振興にもつながるような、 福岡にしかないタクシーを創るというコンセプトのもと、福岡市タクシー協会が博多織工業組合と共同で企画したものです。 伝統ある博多織の模様があしらわれた車両でドライバーが福岡ならではの“おもてなし”を提供する「プレミアムタクシー」は、 単に高級感やワンランク上の接客サービスを提供するだけにとどまらない、福岡の歴史・伝統・文化を伝える、 福岡でしか乗ることの出来ないタクシーです。 地域の皆様には特別な時の気持ちのよい足として、福岡を訪れた方には“福岡の顔”として、思い出に残るタクシーを 目指すプロジェクトです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
デザインも5種類あります。プレミアムタクシーには、博多織工業組合の協力のもと、博多織五色献上をモチーフとしたデザインが施されています。
車体ごとに「徳(紫)」「仁(青)」「礼(赤)」「信(黄)」「智(紺)」の色が配され、 気品のある美しいデザインとなっています。
 
おもてなしの心向上委員会のおもてなし日記-i.jpg
 
 
落ち着きと品格、神秘の色。古くから高貴の色とされ尊ばれてきました。
 
 
おもてなしの心向上委員会のおもてなし日記-i.jpg
季節のはじめの春の色。穏やかさ、静けさ、平和を表す色とされています。
 
おもてなしの心向上委員会のおもてなし日記-i.jpg
 
色名は天に昇る太陽に由来。偽りなき誠の心を意味し、幸福や富も表します。
おもてなしの心向上委員会のおもてなし日記-i.jpg
 
 
大地の色、方角の中心であり、揺るぎ無い皇帝の威力を表します。
 
おもてなしの心向上委員会のおもてなし日記-i.jpg
 
力強く重厚、信用を訴える色。まじめで知的な印象を与えます。
 
 
 
 
ツアーとかに参加しなくても福岡県のことが知れるって良いですね。
 
また、タクシーなら回りの方を気にせず、質問もしやすいのでオススメです!!
 
 
皆様も福岡県に行った際には、プレミアムタクシーに乗ってみてはいかがでしょうか?
 
 
おもてなしの心向上委員会のおもてなし日記-i.jpg
長くなりましたが、読んでいただきありがとうございます(><) 澤田理奈でした☆