おもてなし様です!

東京にお住まいの方、慣れない雪道は大丈夫でしたか?雪

いつもご覧いただきありがとうございます。


本日は、私岩垣大佑が担当致します。


今回はおもてなしの流儀第二弾


「わかりやすく」


皆様、お買い物をされているときに

この店員さんの説明わかりにくいと思った経験はありませんか?


あると思います。


扱っているサービスや商品を説明する際に

「相手にわかりやすく説明する。」


これもおもてなしの大事な要素の一つです。



そこで、わかりやすく説明するといえば!

$おもてなしの心向上委員会のおもてなし日記


この方ですが、

今回は違った目線でいきます。


自分のサービスをわかりやすく説明するために最も重要なこと2つ

「nanapi社長日記」のこの記事が共感できたので

ご紹介したいと思います。


まず、販売する立場から見て

ありがちなパターンとしては

セールスポイントを矢継ぎ早に説明しすぎて、

結局よくわからなくなったことがあると思います。


そんな時には、

「WHYから始めよ!」


なぜ、このサービスがあるのか。

なぜ、この商品があるのか。


WHY
に立ち返って

お客様目線相手目線で考えてみる。


この部分から説明できると

相手の共感を得る事ができると思います!


自分もあらためて勉強になりました!



寒い日が続きますが、

皆様お体にお気をつけくださいませ。



WHYから始めよ!―インスパイア型リーダーはここが違う/日本経済新聞出版社

¥1,680
Amazon.co.jp