皆様、おもてなし様です!

今日のブログは、戸泉信明が担当でございます!




それにしても、12月ともなると、様々なイベントもあり、仕事納めなどもあり、師走の名が示す通り、皆様とても慌ただしい日々を過ごされているのではないでしょうか?




そういう私も、最近少しだけお疲れモードです(^_^;)

こんな時期に、旅行でもして、温泉やおもてなしのある旅館で癒されたら、最高ですよね!







さて、そんな癒しを求める戸泉がお送りする本日のブログは、各都道府県のおもてなしについてです!




場所はズバリ!秋田県






なんでも秋田県民は、全都道府県で最もおもてなしをしてしまう県民性なのだとか!


素晴らしいお心の持ち主が、たくさんいらっしゃるんですね♪





そんな秋田県も、昨年の東日本大震災では各地で甚大な被害がありました。




秋田県仙北市も例外ではなく、田沢湖高原温泉郷も震災後は観光客が激減してしまいました(*_*)




とても美しい自然や美味しい食べ物、暖かい人たちが暮らす魅力的な街が、元気をなくしてしまったのです(;_;)







そんな中、このままではいけない!と、復興に向けて立ち上がった方々によって、マスコットキャラクター「オモテナシ3兄弟」が発表されました☆



・長男のフカインダー(田沢湖は国内最深の湖です♪)


おもてなしの心向上委員会のおもてなし日記-フカインダー

・長女のイヤスンダー(秋田を代表する花の山・駒ヶ岳の景色は見る人を癒してくれます☆)


おもてなしの心向上委員会のおもてなし日記-イヤスンダー


・末っ子のヌクインダー(田沢湖温泉から生まれたそうです!)


おもてなしの心向上委員会のおもてなし日記-ヌクインダー




3兄弟が、全国各地のイベントで、お客様をおもてなしをして回っているとのこと!




いわゆる最近人気の『ゆるキャラ』に当たりますね♪







ちなみに余談ですが、このオモテナシ3兄弟のブログが開設されたのは昨年の118で、なんとおもてなしの心の日だったんです!




なんだか運命を感じてしまいます!!






そんなオモテナシ3兄弟は、ブログで秋田の観光地を紹介したり、国内各地で行われる物産展などを盛り上げながら活動を行っています。





私もブログを拝見して、ものすごく秋田に行きたくなってしまいました♪




ご当地で、素敵な景色と美味しい郷土料理(頭の中は、きりたんぽ鍋で一杯です!)、そして、日本一心の暖かいとも言われる秋田県民の方々との語らいができたら、どれだけ素晴らしい事でしょうか!




そして、この魅力的なゆるキャラに会いたい!!




きっと私と共感してくださる方々も多数いらっしゃることと思います。




そんな方々は、是非明日・明後日に池袋にお越しください!




池袋鉄道まつり~頑張ろう東北~

というイベントで、12月8日、9日の二日間、JR池袋駅南通路・西口広場などでオモテナシ3兄弟なに会えちゃいます!





ブログが気になる方は、是非こちらをご覧ください♪



オモテナシ3兄弟のブログ



http://ameblo.jp/omotenashi3/




最後に、今日は大きな地震もありました。

皆様のご無事な事を願いつつ、次回は12月11日にまたお会いしましょう!