それでは前回に引き続きMichael Sandelの"Why we shouldn't trust markets with our civic life"のスクリプトを載せていきます

今回は05:04~10:16までをご紹介いたします。
※日本語訳は公式HPのものです

I'd like to take an example of a controversial use of a market mechanism, a cash incentive, and see what you think about it.
こんな例をあげましょう よく議論になる 市場原理の利用のひとつ ― インセンティブとしてのお金です 皆さんは どう考えるでしょうか 
※controversial:議論の余地がある、賛否両論のある
Many schools struggle with the challenge of motivating kids, especially kids from disadvantaged backgrounds, to study hard, to do well in school, to apply themselves.
多くの学校では 子どもの意欲を高めることに 苦労しています とりわけ恵まれない環境で 育つ子ども達が 熱心に勉強し 学校にうまく適応することを 目指しています
struggle with:①~に苦心する ②~に取り組む
Some economists have proposed a market solution: Offer cash incentives to kids for getting good grades or high test scores or for reading books.
一部の経済学者は 市場原理による解決を提案しています インセンティブとして 子どもにお金を与えるのです 成績やテストの得点が良かったとか 本を読んだことへの報酬です
They've tried this, actually. They've done some experiments in some major American cities. In New York, in Chicago, in Washington, D.C., they've tried this, offering 50 dollars for an A, 35 dollars for a B. In Dallas, Texas, they have a program that offers eight-year-olds two dollars for each book they read. 
これは実際に試されています アメリカでは いくつかの実験が 主要な都市で実施されています ニューヨーク シカゴ ワシントンD.C.での実験では 成績がAなら50ドル ― Bなら35ドルを与えました テキサス州ダラスの プログラムでは 8才の子どもに 本を1冊読む度に2ドルを与えました

So let's see what -- Some people are in favor, some people are opposed to this cash incentive to motivate achievement. Let's see what people here think about it.
ここで考えてください インセンティブとして お金を与えて 成績向上を促すことには 賛成の人も反対の人もいます 皆さんはどう考えるでしょう
Imagine that you are the head of a major school system, and someone comes to you with this proposal. And let's say it's a foundation. They will provide the funds. You don't have to take it out of your budget. How many would be in favor and how many would be opposed to giving it a try? Let's see by a show of hands. 
自分が大都市の 学校教育組織のトップで そんな提案が 持ち込まれたとします 相手は とある財団で 資金も出してくれます 自分達が支出する 必要はありません 試行に賛成の人と 反対の人は それぞれ どのくらいでしょう? 手を挙げてください
※let's say:①~だと仮定してみる ②例えば

First, how many think it might at least be worth a try to see if it would work? Raise your hand. 
And how many would be opposed? How many would -- 
まず 試す価値があると 思う方は? 手を挙げてください 
反対の方は どのくらいいますか?


So the majority here are opposed, but a sizable minority are in favor. Let's have a discussion. Let's start with those of you who object, who would rule it out even before trying. What would be your reason? Who will get our discussion started? Yes? 
反対する人の方が多いですが 賛成の方もかなりいますね では検討してみましょう 先に反対の立場の方 ― 試行も認めないという方に 聞きましょう 反対する理由は何でしょう? 誰から始めますか? どうぞ
※sizable:かなり大きい
 rule out:①除外する ②妨げる

Heike Moses: Hello everyone, I'm Heike, and I think it just kills the intrinsic motivation, so in the respect that children, if they would like to read, you just take this incentive away in just paying them, so it just changes behavior.
Heike Moses: こんにちは ハイケといいます お金は動機の本質を 損なうと思います 子どもが本を読みたいと思うなら そんなインセンティブは 与えるべきでないと思います 子どもの行動を 変えてしまいますから
※intrinsic:本来備わった、固有の、本質的な
 in respect that:~ということを考えると


Michael Sandel: Takes the intrinsic incentive away. What is, or should be, the intrinsic motivation? 
Michael Sandel: インセンティブを 与えてはいけないということですね では動機の本質とは何ですか? または どうあるべきでしょう?

HM: Well, the intrinsic motivation should be to learn. 
HM: 動機の本質は 学びであるべきです

MS: To learn.
MS: 「学び」とは?
HM: To get to know the world. And then, if you stop paying them, what happens then? Then they stop reading? 
HM: 世界を知るということです それにお金を与えるのを 止めたらどうなるでしょう? 読書も止めるのでは? 

MS: Now, let's see if there's someone who favors, who thinks it's worth trying this. 
MS: なるほど では次に賛成する方 ― 試す価値があると思う方は?

Elizabeth Loftus: I'm Elizabeth Loftus, and you said worth a try, so why not try it and do the experiment and measure things?
Elizabeth Loftus: エリザベス・ロフタスです 試す価値と言う位ですから まず試してみて 実験をして いろいろ調べてみたらどうでしょう
MS: And measure. And what would you measure? You'd measure how many--
MS: 調べるというと 何を調べるんですか?

EL: How many books they read and how many books they continued to read after you stopped paying them.
EL: 子どもが何冊読んでいて ― お金を与えるのを 止めても どの位 ― 読み続けるか です
MS: Oh, after you stopped paying. All right, what about that? 
MS: お金を止めた後もですね どう思いますか?

HM: To be frank, I just think this is, not to offend anyone, a very American way. 
HM: 気にさわったらすみません でも率直に言って いかにもアメリカ的なやり方です
(Laughter) (Applause) 
(笑)(拍手)

MS: All right. What's emerged from this discussion is the following question: Will the cash incentive drive out or corrupt or crowd out the higher motivation, the intrinsic lesson that we hope to convey, which is to learn to love to learn and to read for their own sakes? And people disagree about what the effect will be, but that seems to be the question, that somehow a market mechanism or a cash incentive teaches the wrong lesson, and if it does, what will become of these children later? 
MS: この議論で 明らかになったのは こんな論点です 「お金というインセンティブのせいで より高い動機 ― つまり子どもに 伝えたい本質である ― 進んで学ぶことや 自分のための読書が 追い出され 腐敗し ― 失われるのではないか?」 効果については 意見が分かれるでしょうが 疑問として残るのは 市場原理や インセンティブとしてのお金が 間違ったメッセージを伝えるとしたら 教わった子ども達が その後どうなるかです
※emerge:①明らかになる ②出現する

I should tell you what's happened with these experiments. The cash for good grades has had very mixed results, for the most part has not resulted in higher grades. The two dollars for each book did lead those kids to read more books. It also led them to read shorter books. 
先程の実験の結果を お話ししましょう 成績に応じてお金を与える実験では 明確な結果は出なかったのですが ほとんどの場合 成績は向上しませんでした 1冊の読書に2ドル与えた実験では 子ども達がより多く 本を読むようになりました ただし薄い本を 選ぶようにもなりました
(Laughter) 

But the real question is, what will become of these kids later? Will they have learned that reading is a chore, a form of piecework to be done for pay, that's the worry, or may it lead them to read maybe for the wrong reason initially but then lead them to fall in love with reading for its own sake? 
でも本当に知りたいのは この子ども達が将来どうなるかです 読書は面倒な雑用で 報酬目当ての作業だと 考えるでしょうか? あるいは間違った理由が きっかけでも 結局は読書自体が 好きになるのでしょうか?
※piecework:出来高払いの仕事、請負仕事

Now, what this, even this brief debate, brings out is something that many economists overlook. Economists often assume that markets are inert, that they do not touch or taint the goods they exchange. Market exchange, they assume, doesn't change the meaning or value of the goods being exchanged.  This may be true enough if we're talking about material goods. If you sell me a flat screen television or give me one as a gift, it will be the same good. It will work the same either way.
こんなに短い議論でも 多くの経済学者が 見過ごしがちなことが 明らかになります 経済学者は こう考えがちです 市場は 取り引きされるものに 影響を与えないし それを汚すこともない 市場で取り引きされる ものの意味や価値は 変化しないと 彼らは考えます 対象が物的財貨の場合は 確かにその通りでしょう 薄型テレビなら 私に売ろうが 私にプレゼントしようが 全く同じ商品です どちらにしろ機能は同じです
※inert:①鈍い、不活発な ②化学作用を起こさない
 taint:(名誉・評判を)汚す ②腐敗させる