私はこんな人
こんにちは!hsooooです。
夫
(50歳)
3歳
(帝王)
0歳
(セブン)
4人家族
私は人生の迷子になりがちですが…
平凡な日々に全力で自分にツッコミを入れながら生きてます。
3秒で覚えて、3年忘れられないブログ、始めました。
ブログではだけは前向きに(たぶん)生きていきます!
今日もあなたのハートにブログで直撃!![]()
どうも、hsooooです!
赤ちゃんの爪、
切るだけじゃ終わらない――
「やすり、サボると地味に痛いぞ!」
という、母乳育児あるあるのお話です。
爪切りミッション、母の日常
2か月になったセブン、
どんどん爪が伸びる!
ミトンしてても
「また伸びてる!?」と目を疑うスピード成長。
新米ママの頃は「小さい爪怖い…」とプルプルしながらカット。
今じゃ「はいはい、ちょちょいとね!」とプロ級スピードに。
ところがどっこい…「爪の角」爆誕!
ここで母のズボラ心が顔を出す。
「どうせまたすぐ伸びるし、切るだけでOKでしょ~」
と、最後の“やすりがけ”を省略したら――
母乳タイムに
「なんか胸がこしょばゆい…」
「痛っ!?なんか刺さってる!?」
犯人は、
セブンの“角ばった切りたて爪”!!!
母乳のたびに“チクチク・こしょばゆい”事件
授乳しながら、
「セブンのおてて、かわいいな…」と余裕ぶっこいてると、
急に“チクッ!”
「ひぃ!」と飛び上がる。
セブンは知らん顔でゴクゴク飲んでるし、
私はこっそり涙目。
「ああ…手抜きした自分が悪かった…」
「やっぱり爪やすり、大事だった…」
と反省する夜。
爪やすり必須説、全国のママも納得!
SNSや育児アカウントを見ても
「やすりしないと、切った角で自分がやられる」
「赤ちゃんの爪、意外と鋭い」
「うっかり顔にひっかき傷できることも…」
みんな“角爪トラップ”の被害者(笑)
母乳育児のQOLは“爪やすり”にかかっている!?
授乳タイムの幸せ度、
「爪の仕上げ」にかかってます。
やすりでツルツルにしてあげれば、
胸に触れても「ふわふわ~」でご褒美気分。
サボったら「チクチク」「あいたたた」で修行タイム。
「爪切り+やすりがけ=平和な母乳ライフ」
鉄則ですね!!
・赤ちゃんの爪は切るだけじゃダメ、やすり必須!
・母乳タイムに“角爪トラップ”が襲来する
・サボると自分に返ってくるから油断大敵
・今日からまた丁寧なケアで幸せ授乳タイム!
みなさんも「やすり忘れ」にはご注意を!
(母は明日から猛省してがんばります…!)
(つづく!)










