私はこんな人

こんにちは!hsooooです。

 

筋肉(50歳)

3歳にっこり(帝王)

0歳うさぎ(セブン)

4人家族

 

私は人生の迷子になりがちですが…


平凡な日々に全力で自分にツッコミを入れながら生きてます。

 

3秒で覚えて、3年忘れられないブログ、始めました。


ブログではだけは前向きに(たぶん)生きていきます!

 

今日もあなたのハートにブログで直撃!ピンクハート

 

 

 

 どうも、hsooooです!

 

 

 

 

 

ついに…
この日がやってきました!

 

 

我が家のセブン(2か月)、
最近「あ~う~」と喃語をしゃべり始めました。

 

 

これが、もう……
たまらんのです!!!!!

 

 

 

「あ~」「う~」って、なんでこんなに可愛いの?

 

 

 

 
 

 

 
 
 

セブン、目が合うと
「あー」「うー」
時々「うーあー」
たまに「おうおう」みたいなバリエーションまで(笑)

 

 

しかも、ちょっと得意げな顔をして、
「ママ、僕しゃべってるよ!」とアピールしてくるんです。

 

 

母は毎回キュン死です。

 

 

 

喃語フィーバー、我が家のリビングで大流行

 

 
 

気づけば、
「セブン、今日も“あーうー”聞かせて~!」
「ママも“あーうー”返ししちゃうぞ~!」

夫も「おっ、今日はいつもより声大きいな!」と参戦。

 


3歳の帝王まで「うー、あー」と“真似っこ合戦”が始まり、
まさかの家族全員喃語ブーム到来!

 

 

 

 SNSでも「#あーうー」「#喃語可愛すぎ」仲間がいっぱい

 

 
 
 

「赤ちゃんの“あーうー”で生き返る」
「1日1回は悶絶」
「このために育児してる気がする」
というママ・パパ多し。

 

 

「みんな親バカ全開でよかった」と
安心感すら覚えます(笑)

 

 

 

“会話”してる気分になる母、幸せ爆発 

 

 

ちょっと機嫌がいいとき、
セブンと目を合わせて
「あ~う~」「う~」と呼びかけると
「うー」「んあー」とお返事(?)が!

 

 

母「会話成立した!?」と大騒ぎ。

 

 

わかってるのかはさておき、
「私たち、通じ合ってる!」と
脳内お花畑に突入します。

 

 

 

声も、表情も、全部がご褒美

 

 
 

ちょっと口をとがらせて「ん~~」
急に高い声で「きゃう~」
ご機嫌な時は満面の笑みで「あー!」

 

 

どれもこれも、録音したい、録画したい、
できれば一生リピート再生したい。

 

 

この“あーうー期”、
期間限定なんだよなぁ~と考えると、
ますます今を大事に味わいたい!

 

 

・セブンの“あ~う~”喃語が天使すぎて悶絶
・家族も巻き込み「喃語合戦」勃発中
・親バカ全開でもう止まらない!
・期間限定の可愛さ、全力で堪能するぞ!

 

 

明日もまた、「あーうー」タイムを楽しみに
セブンを見つめる母なのでした。

 

 

(つづく!)