私はこんな人

こんにちは!hsooooです。

 

筋肉(50歳)

3歳にっこり(帝王)

0歳うさぎ(セブン)

4人家族

 

私は人生の迷子になりがちですが…


平凡な日々に全力で自分にツッコミを入れながら生きてます。

 

3秒で覚えて、3年忘れられないブログ、始めました。


ブログではだけは前向きに(たぶん)生きていきます!

 

今日もあなたのハートにブログで直撃!ピンクハート

 

 

 

 

 

 

どうも、hsooooです!

 

 

 

いや~今年の保育園の夏祭り、
イベント盛りだくさんで親子ともども大盛り上がりでした!

 

 

 

盆踊り、ヨーヨー釣り、かき氷…と遊び倒した後、
最後に控えていたのが――

 

 

 

おみくじ大会!!

 

 

 

これ、実は親のほうが燃えちゃうアレですよね(笑)

 

 

 

まずは平和にスタート

 
 

今回のおみくじ、ラインナップが豪華すぎ!

 

 

 

・特賞:でっかいぬいぐるみやラジコン
・S級賞:おもちゃセットやパズルなどなど
・その他にもいろいろ…

 

 

 

「ハズレても参加賞があるから大丈夫」と説明されつつ、
子どもがキラキラした目で特賞の巨大ぬいぐるみをガン見。

 

 

 

「5枚まで買えるよ~」と言われて、
まずは冷静に5枚購入。

 

 

 

だが、現実は甘くない

 
 
 
 
 

一枚、また一枚…
「えー、はずれ!」
「これも参加賞…」
「またまた参加賞…」

……まさかの全ハズレ!!

 

 

 

子どもの顔が“しょぼん”と曇る。

「まあ、こういうもんだよ…」と慰めつつ、
内心はめっちゃ悔しい(笑)

 

 

 

親、スイッチが入る

 
 
 
 
 
 

ここで、なぜか親(=私)がムキになる。

 

 

 

「え?まだ売ってる?もう5枚ください!」

もはや子どもより本気な自分。

 

 


受付の先生も苦笑いしつつ「どうぞ~」と手渡し。

 

 

 

奇跡の大逆転

 
 

で、ここからドラマが――

一枚目、「S級賞」!

 

 

 

「おっ…きた!」とテンションUP。

 

 

 

二枚目、「特賞」!!

三枚目、「特賞」!!!

四枚目、「S級賞」!!!!

五枚目、「参加賞」(ここだけ現実)

 

 

 

 

 

 

 

 

…ということで、
なんと特賞2つ&S級賞2つを一気にゲット!!

 

 

 

子ども、テンション爆上がりでジャンプ&拍手!
親も内心「うぉぉぉぉぉ!」と雄叫び。

 

 

 

嬉しさと“持ち帰り問題”

 
 
 
 
 

ここで現実。

・特賞のでっかいぬいぐるみ×2
・S級賞のオモチャセット×2
・その他、細かい参加賞…

 

 

 

めっちゃ大荷物!!!

 

 

 

両手いっぱいに景品を抱え、
肩にも袋をかけ、
家族みんなで「アメ横の年末セール」状態で歩く羽目に。

 

 

 

正直、
「これはこれで恥ずかしい…」

 

 


他の保護者さんや先生たちからも
「おぉ…すごい当たりましたね…!」と声をかけられるたび、
ちょっと気まずい。

 

 

 

でも、ここは開き直り。

「やったー!!」とガッツポーズ!

 

 

 

心の中では「私が本気を出すとこうなるのだ」と自画自賛(笑)

 

 

家で待っていた現実

 
 
 

帰宅後、
戦利品をリビングに並べてみて再度ビックリ。

 

 

 

「部屋…またごちゃごちゃ確定やん……」

 

 

 

ただでさえ狭いリビングに、
新しいオモチャ&ぬいぐるみがズラリ。

 

 


上の子は喜んで遊ぶし、下の子セブンも興味津々で手を伸ばすし、
気づけば家中がおもちゃの海。

 

 

 

夫は「また増えたな…」と苦笑。

 

 


私は「ま、思い出だからいっか!」と気にしない(ことにする)。

 

 

結局、一番楽しんだのは誰?

 
 

子どもはもちろん大喜び!

 

 


でも振り返ってみると、
おみくじで熱くなって大荷物で帰った自分が
一番はしゃいでいた気がします(笑)

 

 

 

「親って、結局こういうのに弱いよな~」
「でも、一緒にガッツポーズできる夏って最高!」

 

 

 

オモチャでごちゃごちゃの部屋を見て、
来年は“収納もおみくじで当てたい”と心の中で願いました。

 

 

 

(つづく!)