私はこんな人
こんにちは!hsooooです。
私は人生の迷子になりがちですが…
平凡な日々に全力で自分にツッコミを入れながら生きてます。
3秒で覚えて、3年忘れられないブログ、始めました。
ブログではだけは前向きに(たぶん)生きていきます!
今日もあなたのハートにブログで直撃!
どうも、hsooooです!
しばらくブログをお休みしていましたが、
本日は皆様にビッグニュースをお届けします!
なんとなんと……
8月9日に元気な赤ちゃんが無事誕生しました!
いや~、ここまでの道のり、
本当にいろいろありました。
妊娠生活って、毎日がジェットコースター。
あれこれトラブルもありつつ、
やっと「この日」を迎えることができました。
しかも今回は、
まさかの自然陣痛スタート!
朝からなんとなくお腹がシクシク…。
「これが前駆陣痛?いや、気のせい?」と半信半疑だったのが、
気付いたら陣痛の感覚がどんどん短くなって、
ついに10分以内!
「ついに来たか!?」とソワソワしながら病院に電話したら、
看護師さんが「もうすぐ来てください!」と即答。
慌てて家族に連絡して、
バタバタしながら荷物を詰め込み、
いざ病院へGO!!🚗
で、
ここからが本番。
到着してからも陣痛はじわじわ続き、
「いつ麻酔してくれるんだろう?」と内心ドキドキ。
そう――
今回は無痛分娩を選択しました!
陣痛が始まったときは「自然陣痛」なんだけど、
子宮口が開いたタイミングで
無痛分娩の麻酔を入れてもらう作戦。
先生に「そろそろ麻酔いきますか?」と聞かれたとき、
「お願いします!」と迷わず即答(笑)
背中に硬膜外麻酔のチューブを入れてもらってからは、
それまでの痛みがだいぶラクに。
正直、「これぞ文明の利器!」と感動しました😂
それでも時々「うぅ…」と痛みが戻ってきて、
追加の“レスキュー”麻酔もおかわり。
でも1人目のときみたいに「叫びまくり」にはならず、
余裕を持って呼吸しながら
赤ちゃんの誕生を待てました。
そして、ついにご対面!!
産声を聞いた瞬間、
「ああ、この子のためにがんばったんだなぁ」と、
今までの妊娠生活のしんどさや不安が一気に涙になってあふれてきて……。
まさに感動の瞬間。
そのまま4日間の入院生活へ。
授乳、オムツ替え、沐浴の練習。
赤ちゃん中心の慌ただしい毎日。
「寝る暇ないやん!」と毎晩ボヤきつつも、
同室になったママさんたちと励まし合いながら、
なんとか無事に退院日(8月13日)を迎えました。
家に帰ってきたとき、
2歳の息子が「赤ちゃん!赤ちゃん!」と大はしゃぎ。
夫も家族も、みんなで「おかえり!」と迎えてくれて、
じーんと感動…。
妊娠中のいろんな出来事――
NST検査のお会計にビックリしたり、
陣痛ジンクスに振り回されたり、
何度もお腹の重さに泣きそうになった日々――
全部、今となっては懐かしい思い出です。
今はまだ慌ただしい新生児ライフが始まったばかりだけど、
「陣痛から無痛分娩、そして出産までのリアルな経過」
をhsooooブログでこれからじっくり書いていきたいと思っています!
笑いあり、涙あり、マジでリアルな出産ストーリー、
ぜひ楽しみにしててくださいね!
そして、いつもブログを読んでくれている皆様、
本当にありがとうございます。
これからもマイペースで、
“産後ボケ”に負けずに更新していきますので
引き続きよろしくお願いします!