私はこんな人
こんにちは!hsooooです。
私は人生の迷子になりがちですが…
平凡な日々に全力で自分にツッコミを入れながら生きてます。
3秒で覚えて、3年忘れられないブログ、始めました。
ブログではだけは前向きに(たぶん)生きていきます!
今日もあなたのハートにブログで直撃!
どうも、hsooooです!
出産予定日を過ぎたわが家、
いよいよ“耐久レース”が始まりました。
予定日過ぎても…陣痛、来ない。
「まだかな?」、上の子は「赤ちゃんまだ~?」
「もしかして…お金がどんどん飛んでく!?」と違う意味で震えてます(笑)🥲
で、今回の主役は――
NST(ノンストレステスト)!
出産直前の妊婦健診で“おなじみ”のアレです。
NSTって、ご存じですか?
お腹にベルトみたいなのをつけて、
赤ちゃんの心拍や動きをチェックする検査。
予定日を過ぎると、3日おきにこのNSTを受けることに…!
で、ここで衝撃の事実。
1回4000円!
え…マジですか…!?
たとえば10日間で3回通うと…合計12000円。
「おいおい、ベビーカー代が消えるやん!」って、
心の中で何度も電卓をたたきました🤣
もちろん、NSTは赤ちゃんの健康チェックだから、
必要な検査なのは重々承知。
先生からも「羊水量もバッチリ、赤ちゃんも元気!」って毎回言われて、
「よしよし!」って安心はしてるんです。
ただ…!
地味に毎回請求される“4000円”。
現金を渡すたび、心はギュッと締め付けられます😂
「このまま陣痛が来なかったら、あと何回NST通うの…?」
「誘発分娩までに、いったい総額いくら飛ぶんだろう…?」
考えれば考えるほど、財布がスリム化していく未来しか見えません(笑)
SNSで検索しても
「NSTは自費?」「地味に高すぎ」と同じ悩みを抱えてる人がたくさん。
でも、悲しんでばかりもいられない!
hsoooo家は、こんなふうに乗り切ってます。
・赤ちゃんが元気ならすべて良し!
・今しかできない経験だと思って開き直る
・支払い時は「これは家族投資!」と心で唱える
・無駄遣いを減らしてバランスを取る
・「ネタになる!」とブログに書いてストレス発散
やっぱり…心配なのはお財布が細くなること!
出産って「命がけ」だけじゃなく、
「お金がけ」でもあるんですね…!
それでも、「健康が一番!」と自分に言い聞かせて、
残り数日の“耐久戦”、全力でサポートしていきます。
正直、NST1回4000円はなかなかキツイ。
でも、赤ちゃんの命には変えられない。
「家族の思い出」として、全力で向き合っていきます!
同じように財布がピンチのパパ・ママ、
一緒に乗り越えましょう!
また進展あったら更新します♪
(コメント・体験談、待ってます!)