中古品で購入した

台湾デジタル担当相オードリータンさん関係の本3冊

 

1冊目を読み終え 2冊目へ

 

(5月20日から発足する次期内閣には

 留任せず退任が決まったそうだけど)

 

 

 

本の中にこんな言葉が

 

「封事不封人」(封の旧字が使われている)

ドゥイシーブドゥイレン

 

人ではなく物事に対して行おうという意味・・だそう

 

その人に対する批評と

間違った行為を正すことは異なる行為

 

 

台湾で昔から

標語のように使い古されている言葉で

この概念が社会に浸透しているそう

 

台湾は人口密度が高く人と会うことを避けられない

人口密度が高いがゆえに人々が親しくなる速度が速くなり

まるで社会全体が一つの大きな家族のようになる

 

 

健康・教育・公共交通の3つに関しては

社会主義的なシステムを採用しているとも

 

 

台湾人には

同じ船に乗った者同士が助け合おうという精神が

根付いていて

その精神と資本主義における競争精神とを

分けて考えることができていると思うと書いている

 

 

ず~~~~っと前に

 

資本主義か社会主義かではなく

どちらも良い部分を取り合わせて

社会を作っていくのがよい

 

そんな文章を目にしたことがあって

そうだよなぁ・・・と思ったことを思い出した

 

 

台湾の「封事不封人」の精神のおかげで

日本は許されてきた?

・・・なんてことも思ってしまった