つい先日、大使館にワーキングホリデービザの申請に行きました。

18日には無事にビザが発行されるそうです。

(一回で何事もなく受理されるとは思ってへんかった…。)

 

新しいパソコンが一台欲しいのと、保険の問題はまだ残っていますが

出発前の事務的な準備はもうそろそろ終わりそうです。

私はどうも時間に余裕があるとだらけてしまって

出発19日前の今になって「あれもせな、これもせな!」とむっちゃ焦っています。

 

私のワーキングホリデーの目標はやっぱり現地就業。

戻って来てからどうするかを考えた後に大切なのはやっぱり

「行ってどうするか」。

事前準備が本当に大切だと思います。

 

あと19日の間にするべきこと(したいこと)を書き出しました。

1. 韓国語履歴書の作成

2. 日本語履歴書の作成

3. 韓国語自己紹介書の作成

4. 日本語自己紹介書の作成

5. (新卒就活を思い出して)一般常識の復習

6. 日韓の歴史に関する書籍を読むこと

7. 証明写真の準備

 

まあおそらく全部は無理だと思うので

優先順位を付けて一つ一つつぶしていこう、くらいの気持ちでおります。

(終わったものだけ消しました!)

 

アラサーになってのワーキングホリデー

行かなければよかったと思わないようにしないと、と思います。