UMAJOです。

このブログを更新するのは1年ぶりになります。

今後は更新回数を増やしたいですね。

 

今週の杉山厩舎の出走馬は…

 

12月23日(土)

阪神1R 2歳未勝利 ピッパ(松若風馬騎手)

阪神3R 2歳未勝利(牝) ダイヤモンドベガ(☆鮫島克駿騎手)

阪神6R 2歳新馬 パルティータ(☆鮫島克駿騎手)

阪神8R 3歳以上500万下 ジュラーレ(▲川又賢治騎手)

 

12月24日(日)

阪神4R 2歳未勝利 サウンドガバーナ(菱田裕二騎手)

中山8R クリスマスローズS レグルドール(高倉稜騎手)

 

以上の6頭が出走予定です。

 

ピッパは10月の新馬から前走まで3走していた影響か、少し間隔を開けての出走になります。

シーリーヴェールと併せていた前走のほうが、攻めの強度は強く、今回は控えめの調整ですが、この馬なりにいい状態で出てくるのではないでしょうか。

前走は3着でしたが、僅差の2着馬が次走で勝ち上がり、4着馬も勝ち上がりを決めています。

初の阪神コースが課題となりますし、混合戦で相手も揃いましたが、高い先行力はここでもヒケをとらないと思うので、好走を期待したいですね。

 

ダイヤモンドベガも新馬、未勝利と使ったあと、間隔を中7週とっての出走になります。

間隔が開いた割りに本数は少ないですが、CWで併せ馬、坂路で強めと調整過程から極端な出来落ちは見受けられません。

ここはかなり相手が揃っていますが、前走の勝ち馬は昇級後も連続で2着になっていますし、牝馬限定戦なら上位進出があってもいいでしょう。

 

新馬戦に出走するバルティータはなかなか時計が詰まってこない現状で、いきなり好勝負になる感じはありません。

ここは、次につながるレースを期待したいですね。

 

ジュラーレの前走は6着と近5走ではもっとも着順がよかったのですが、勝ち馬からは大きく離されたもので、内容としては評価出来ないでしょう。

3キロ減と距離延長で少しでも上の着順を目指したいところです。

 

サウンドガバーナは間隔も詰まっていて、軽めの調整。

前走で前に行けたのは収穫でしたが、この馬も上位と離されたので、内容のある5着とはなかなか言いにくいところでした。

今回は相手が揃ったので、ここでシッカリ走ってくるようなら、今後に向けてよい展望が描けそうです。

 

レグルドールは待望の1200m戦。

阪神JFで勝負にならないのは明白なところがありましたから、前走の大敗はあまり気にしなくていいでしょう。

問題は出走したことで、ダメージがどれだけあるかの一点につきます。

直線の坂、55キロと課題は多いですが、ここに持ってくる以上はそれなりの競馬を期待しているのではないでしょうか。