さてさて | HSK投資会の日経225先物システム

さてさて


今日は日経平均が大きく下げました。

現在のES中にも下げています。


そういえば、昨日のシステムトレードは、
その少し前の大き目のドローを一撃で回復させる勝ちでした。
大勝ちというほどでもありませんでしたが、ドロー以上の回復は
させてくれた感じです。

今日のトレード結果は、、
N225がちょっとマイナス、FXはまぁまぁ、商品先物は少しマイナス、
という感じで、、全体的に収益ダウンです。
昨日大きめに勝ちましたから、また反動でしょうか。

その代わりに、裁量売買の方がドローから収益を回復して、
利益をあげ始めています。

やはり、色々な投資手法を組合せておくと、全体収益が安定していきます。 

特にN225先物や白金の売り玉に大き目の含み益が載っています。
このまま下げてくれるでしょうか??

ドル円が戻されれば、含み益は減ってしまう事を予想しつつ、、
特にN225、白金、大豆の暴落を期待してしまいます ^^;

ポンド円はレンジを抜けるかな??


さて、
昨年から公開した日経225先物シストレのミニポートフォリオですが、
今年に入ってから少し元気がありません。
システムは突然急激に収益を上げだしたりする事もありますが、
今後に期待をしたいところです。

うーん、自分達のポートフォリオの中から1銘柄のシステムをちょっと

切り出す程度では、勝ち続ける状態を再現する事は難しいのか・・・ 

いやいや、過去もそれなりに悪くない成績のシステム郡をピックアップして
組んだものが日経225先物ポートフォリオ戦略ですから、今後に期待
しています。 ただし、リスク管理は必須です、やはり未来の事は誰にも
保証はできませんので。

売買ルールを公開した者の心境として、公開したルールがドローすると、
正直非常に胃が痛くなったりする事もあります。
特に購入された方で投資慣れした人は対処し易いですが、、
初心者の方にとってはドローはきつい物以外の何者でもないでしょう。

昔自分達が負けていた頃の事を思い出すと、ドローする度に大きな
ストレスを抱えていた事を覚えています。

やはり購入してくれた方全員に儲かって欲しいと心の底から思います。

また、ポジションボリュームも重要な要素だと思います。

経験や実績、自信に裏打ちされていない資金量を投入してしまうと、
辛くなる事も多く出てきます。

将来利益を期待できそうな物、期待値の高い物と思われる物に資金を
投入をし続け、かつ、きっちりとリスク管理をする、

投資で永続的に勝ち続ける為の方法はこれ以外に無いでしょう。

そして、
継続できる状況を作り出せる人は、最終的に勝ち続ける人になって行く
可能性が非常に高いと思います。
FaceToFaceで投資を教えている時にそれを強く感じるところです。


さて一週間お疲れ様でした。

ではまた。