【 新屋山神社 】

 

■御鎮座

山梨県 富士吉田市

新屋山神河原 1230

 

■御祭神

 

・ 大山祇大神

( おおやまづみのおおかみ )

 

・ 天照皇大神

( あまてらす すめ おおかみ )

 

・ 木花開耶姫命

( このはなさくやひめのみこと )

 

■創建

後奈良天皇 天文 3年

( 1534年 10月17日 )

 

 

( あらや やま じんじゃ )

 

 

 

 

 

【 手水舎 】

 

 

 

 

 

 

 

 

【 拝殿 】

 

拝殿前に立つと

宮司 さんが 祝詞奏上にて

御祓いしてくれます。

(無償の奉仕)

 

 

 

【 御神石 】

 

「 お伺い石の作法 」

 

① 両手を合わせて

「 お願いします 」 と

挨拶の一礼。

 

② 石を持ち上げて下ろす。

[ 一回目 ]

 

③ 額を石の頂上に当て

両手で斜面を撫でながら

一つだけ具体的に お伺いする。

 

④ 石を持ち上げて下ろす。

[ 二回目 ]

 

⑤ 両手を合わせて

「 ありがとうございました 」 と

挨拶の一礼。

 

⑥ 石を持ち上げて下ろす。

[ 三回目 ]

 

 

★お願い事をする

『 石 』 ではありません。

 

持ち上げた石の重さが

二回目が 一番軽ければ

「 良 」 で、それ以外は 「 不 」。

 

重さが変われば

速やかに事が運ぶという

不思議な石です。

 

 

 

 

御神石 ( 山の形をした黒い石 )

神様に御伺い(質問)が出来る

不思議な石です。

 

二回目に持ち上げた

石の軽さに ビックリします♡

 

声を出して

笑ってしまった♪

 

ありがたや

ありがたや。

 

 

【 稲荷社 】

 

 

【 夫婦木社 】

 

■御祭神

・ 伊邪那伎命

・ 伊邪那美命

 

二本 の木が途中で

繋がったことから

名付けられました。

 

 

 

【 末社 】

 

・ 小御岳社 磐長姫命

( いわながひめのみこと )

 

・ 恵比寿 事代主命

( ことしろぬしのみこと )

 

・ 大國 大國主命

( おおくにぬしのみこと )