【 萬蔵 稲荷神社 】

 

■御鎮座

宮城県 白石市

小原 字 馬頭山 6番

 

■御祭神  宇迦之御魂神

( うかのみたまのかみ )

 

■創建 天明5年 (1785年)

 

 

 

 

萬蔵 稲荷神社は

宮城県 白石市にある 神社です。

 

鎌倉時代から

歴代神仏に仕える

熊谷家 (当社宮司)

11代目 羽黒修験者

 

大阿闍梨 金剛院祐観の勧請。

(当時 馬子にて 萬蔵 と名乗る。) が

祠を 建立し 宮司となる。

 

 

 

 

~御由緒~

 

萬蔵 が若かりし

小坂峠 付近で

馬方 をしていた頃

 

旅に疲れた老人を

自宅に招待し もてなした。

 

翌朝、老人は自身が

稲荷大神の化身であることを名乗り

礼として 馬 3頭を 萬蔵に贈った。

 

萬蔵 は贈られた

3頭の馬を資金に

稲荷神社を 建立。

 

萬蔵は以来

信仰の道に没入し

信仰一途の歳月で

大阿闍梨 金剛祐観 の

称号 を 授与された。

 

お稲荷さまは

衣・食・住 すなわち

生活基本に亘って

御神徳 をお授け下さる神様で。

 

特に 萬蔵 稲荷 さまは

商売繁盛 ・ 五穀豊穣 ・ 良縁子授けの

霊験 あらたかな 神様である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自然に囲まれた 深い森に

突然 現れる赤の鳥居

 

とても 幻想的な雰囲気を

感じることができます。

 

数百メートルに続く参道に

150 以上の 赤い鳥居が

並んでいましたが

 

震災の影響で

現在は 100基余りに

なったそうです。

 

 

【 萬歳楽山 】

 

萬歳楽山の

( まんざいらくさん )

奥宮 となる萬蔵稲荷神社は

 

萬歳楽山に見立てた

磐座 (御神体) が

 

萬歳楽山の

方角に なっている。