大学生によるスポーツの祭典。

インカレ2024のハンドボール会場が今年は広島になっていると聞いたので応援にというか見物にやってきました^_^

今回見たのは女子ハンドボール^_^

地元広島はそれほどハンドボールが盛んではないようで応援してる地元の大学は部員がキーパー入れてギリギリの7人、相手チームは名前を聞いただけで強そうな日本体育大学で沢山の交代要員がいてどんどん交代しながら体力温存出来るのに対してこちらはギリギリなので交代することも出来ずに頑張っています。


大学名を聞いただけで勝敗は決まってますが、それでも必死に頑張っている地元チームを最後まで応援してきました^_^






勝負は開始スタートから決まってるので割愛しますが、今回初めてハンドボールという競技を見ることが出来てなかなか面白かったです。


バスケットと同じで手が使えるボール競技ですがルールはどちらかというとサッカーに近いかな?


でもサッカーみたいに中盤でのボールの奪い合いはなくてゴール前でのパス回しからのシュートでほとんど決まります。


サッカーと同じようにゴール前で反則があればPKと同じように一対一のシュートもあります。


サッカーと違って手でパス回しするのでゴール前での動きはすごく早くて。


そしてシュートするエリアが決められていて、そのエリアから少しでもゴールに近いところからと空中にジャンプして飛んだ姿勢のまんまシュートします。


それがすごくカッコよくて^_^


詳しいルールは分かりませんがざっと説明するとそんな競技。


すごくレベルの差があり点差も開いた試合でしたが、地元チームの頑張る姿を見せて貰って、若さって素晴らしいなと感動したひとときでした^_^