今年、絶対欲しい時計、、 | HSHK秘密基地

HSHK秘密基地

脳卒中からのモーターライフ復活日記ブログ

今週の時計は、、

オメガ・スピードマスター黒金バージョン、、

この時計の凄さは少し分かって来た、、

 

 

クロノメーターでありながら

自動巻きじゃない手巻きが故の時計の薄さ、、

 

邪魔にならないし袖にすぐ隠れる、、

使ってみるとオメガ・スピマの素晴らしさが分かった、、

 

アポロ計画で月に行ったムーンウォッチ

ムーブメントの直系後継であること、、

 

宇宙空間は重力が無いので自動巻きの機構が

働かないから手巻きである由縁は逸話としては美味しい、、

 

黒金配色が好きなオイラとしては金がメッキでなく

18Kであることは所有満足感を満たしてくれる、

 

このようにジワる満足感は、さすがオメガだな、、

とニヤニヤしてしまうのだ、、(#^^#)あせる

 

          メラメラメラメラメラメラ

 

さてさて、、

今日は久しぶりに時計の話、、

 

欲しい時計を急ピッチで揃えてきたが

シーズン1の最終章とも言える仕上げ時計について、、

 

 

今年、絶対欲しいのがカルティエ・サントス、、

オッサンがカルティエだと!?

 

ワンポイント知識としてカルティエのサントスは

初期の飛行機乗りのサンストさんが腕に付ける

時計が欲しいとカルティエに頼んだことに或る、、

 

 

従ってカルティエ・サントスは史上初めての

男性用腕時計なのだ、、宝飾のアクセサリーと

してのブレスレット時計は存在したが実用時計としては

初めての時計となる、、的な、、そりゃ欲しいでしょ、、

 

 

メタルベルトは簡単に革ベルトに交換可能、、

サントスさんが初めて付けたサントスは

メタルじゃなく薄茶(タン)色の革ベルト、、

 

 

この革ベルトは標準付属している、、

簡単に変えられるので黒ベルトにするとドレスウォッチになる、、

 

メタルベルトは果てしなくラグジュアリーであり

ラグジュアリー&スポーツでもある、、

 

 

なんたってこの時計も薄い、、

ラグスポの要件も満たしてドレスウォッチにもなって

腕時計の歴史も感じるのだ、、

 

 

これ、、絶対欲しい、、

オーデマピゲのロイヤルオークもサントスを

手本にデザインされたと言われている、、

 

 

ロイヤルオークに結局行くのか行かないのか、、

まだまだ迷っている、、

 

今年サントスを何としてでも手に入れて

ダイバーウォッチも買うのか買わずに

ロイヤルオークの貯金に勤しむのか、、

 

心の負担にならない楽しめる範囲で

これからの腕時計コレクションの方向性を見極めたい、、

 

そんな今年買いたい時計についてのお話でした、、

それでは、、グッド!