老後の人生を楽しく、、 | HSHK秘密基地

HSHK秘密基地

脳卒中からのモーターライフ復活日記ブログ

今日は早朝に出張先から帰宅してバイクに乗った、、

なんか無理してでもバイクに乗りたかった、、

 

愛妻から、、

お母さん『元気ねぇ~車で出張先から帰ってきてパイク乗って

   自転車乗ってお買い物、、いい感じよラブラブ

                  って褒められた、、

 

職場の無趣味で最近体調を壊した66歳の先輩が

もうダメ、、自信が無い、、歳のせいだから、、と

会議後の懇親会でボヤいていた、、

 

たかだか66歳で人生終わらせて何になる、、と思うが

今更何を始めるにしても体調を壊しているから何も始められない、、

目標も何もない、、従って回復は遅れる、、

目標は安生暮らしていけるよう、、80過ぎのジジイか、、むかっむかっむかっ

 

 

折角、この世に生を受けて穏やかに過ごすだなんて、、

この人だけじゃないんだな、、今年退職した65歳の

先輩も同様なことを言っていた、、

 

オイラは政治家は68歳新人が入閣してリフレッシュ

なんて言っているのに70歳も超えていないのに

気を確かに元気に過ごして欲しいと伝えるが、、

 

俺たちはオイラ君とは違うと

言って話は終わってしまう、、

 

オイラは脳梗塞を経験してリハビリ頑張って

自動車教習所で試験を受けて公安から許可を貰って

車やバイクに乗っている、、

 

諦めなくて良かったと思っている、、

だからお節介でも言いたかった、、

 

もう他人の老後なんて気にせずに老後も楽しみたいと思う、、

しかし悔しいな、、さっきの人たちは経済的にも恵まれて

いるのだが、、人の心は変えられないな、、ダウンダウンダウン

 

余計なお節介なんだろうな、、勿体ない、、

 

         メラメラメラメラメラメラ

 

 

さてさて、、今日は朝4時に起きて出張先から自動車で帰宅して

バイクに乗っているオイラ、、

 

2stって本当に面白い、、

昔から2stバイクなんて消耗品の塊なんて言っていた、、

全くそんな事はない、、良さに気付くのが遅かった、、

 

 

最近A1号の事も理解できてバイクも凄く調子いい、、

2st特有のパンパンパンという排気音は今となっては

公道で非常に特殊な音を発している状態、、

 

最初は500ccのマッハⅢがいいと思っていたが、この250ccの

A1号はマッハⅢの開発の元となったバイクだけあって

非常に似ている、、

 

 

そこが特に気に入っているポイントでマッハⅢは走っていても

A1号に遭遇することなんて殆どない、、もしかすると今まで所有した

旧車になかで一番気に入っているかもしれない、、

 

※〇数字は何年経過したバイクか!?って意味です、、

 

そんな気持ちを持ってライダースカフェまで

ひとっ走りしてきました、、

 

    

 

ライダーズカフェでは半年ぶりに逢えた友人と楽しい会話をして

昔のカフェの常連のおばちゃんに遭遇して、、いつもの

デパートのお偉いさんの常連さんとも会話をして、、

 

 

楽しすぎる日曜日なのでした、、

今日は無理してでも帰ってバイクに乗って良かった、、

 

旧車は調子いいと凄く楽しい、、

 

 

メータの間のヘッドライトにオイラ自身が走っている間みえて、、

現代車とは、かけ離れた音と白煙を吹いて走るA1号、、

楽しすぎて笑いが止まらなかった、、

 

    

 

今日もお利口ちゃんでした、、

54歳のA1さん、、ということで儚い休日も終わり、、

 

バイクの趣味を持っていて良かった、、

乗っているだけで幸せ、、そんな9月最初の休日なのでした、、

それでは、、グッド!