35年ぶりの思い出の道、、 | HSHK秘密基地

HSHK秘密基地

脳卒中からのモーターライフ復活日記ブログ

最近、、アドベンチャーパイクにゾッコンで首ったけなんす、、

台風一過の今日、、10月だけど気温は30℃の予報、、

今日は何処に行こうか、、

 

隣県、、県境跨ぎをするか、、

大学生時代に良く行っていた岬公園は行ったので、

もう1ヶ所のよく行っていた海岸に行ってみよう、、かと、、

 

実に、ここも35年ぶり、、

高速を乗り継いで昔の下宿まで行って、、

 

 

昔のように、ここからスタート、、

只管海岸線を目指す、、懐かしい道路を35年ぶりに走って、、

遂に到着した、、35年前の場所なんで少し変わっているが、、

 

 

ここのバイクを止めている場所から下の砂浜に階段で

降りられるようになっている、、

 

 

確か昔は、壊れた小舟が有ってオイラは、その舟に座って

物思いに耽っていたな、、大学の授業をサボったときに来ていたな、、

 

 

それにしても綺麗な海岸線だ、、

35年前と何も変わっていやしねぇ、、

 

 

オイラはお陰様で幸せになれました、、

昔はSRX400から、現在はV-STROM1050XTという1000ccクラスの

冒険的パイクで来ました、、バイクは未だ乗っています、、的な、、キョロキョロラブラブ

 

さぁ~これから50kmほど走って海カフェのところに行きますか、、

実は海カフェの場所も35年前に来ていた、、新しい道を通らず

当時の狭い道を探して走ってみよう、、

 

 

着きました、、当時ウォークマンで聞いていた古い稲垣潤一を

流しましょう、、ここに来たのは脳卒中から退院してV-STROMに

乗れて来て以来、、7月だったかな、、

 

その時は、右足と右手が麻痺していた事からの回復で

力が入らずV-STROMのセンタースタンドは立てられませんでした、、

しかし、、今日は、、

 

 

う、、うれしい、、回復している、、

センタースタンドが立ったV-STROMを眺めて目頭が熱くなる、、(ToT)

 

 

さぁ~コンビニで買ったオニギリを堪能して煎れてきた

アイスコーヒーを飲もうかと椅子を設置していたら、、

 

 

3種類のタバコの吸い殻が、、きっとパイク乗りだな、、

3名の、、頭にくる、、オイラも病気になる前は、ヘビースモーカーだった、、

しかし吸い殻は持ち帰っていた、、癪に障るので掃除した、、

吸い殻はオイラが自宅に持ち帰った、、むかっむかっむかっ

タバコも、またまた高くなってザマァ~と吸い殻に八つ当たり、、あせるあせる

 

愚痴は、ここまでにしておこう、、、メラメラドクロメラメラ

 

そういえばユピテルのレーダー探知付のナビなんだけど、、

今日初めてレーダー検知が役立った、、聞いたことない

警告音がインカムに入ってきて画面が真っ赤に、、

 

 

パトカーが隠れてました、、旧式のオービス搭載の、、

結局役に立たないんじゃないかと思っていたレーダー探知が役に立った、、

巷じゃレーザーだ可搬型だとか騒いでいるが、昔ながらの取り締まりは

現在もやっていたんだな、、結果良かった、、

 

 

そして煎れてきた美味いアイスコーヒーをグビッと飲む、、

あと3ヶ月でクリスマスでお正月だな、、

気温30℃、、10月なのに、、通り過ぎた台風のせいかな、、

 

今年は、海沿いを行くプチツーは最後になるだろうか、、

 

 

いやいや肝心な時期に緊急事態宣言だったから

今年の夏は何処にも行けなかったな、、

今年は寒くなるまで走り回ろう、、馬DASH!馬DASH!

 

今日の走行距離は250kmでした、、燃費は21.5km/L、、

まぁまぁのツーリングだったよな、、楽しい土曜日でした、、

明日は、明日の風が吹く、、モンキーかハーレーか、、歩くか、、

 

明日起きて決めましょう、、

それでは緊急事態宣言解除の休日を

皆さんも楽しんで下さいね、、グッド!