7/16


体調不良


頭痛 眠気


濃いお茶シリーズ飲んでやめたことが原因か


急性カフェイン中毒のような?


カフェイン取って取らなくなったから?


だからか眠い


午前 相談支援専門員と話


担当変わり初めまして


前回の担当者のことや、現状

今後はきちんと定期的に連絡が欲しいことを伝える


更新期限間近だけど…

無理せず頑張ってください


午後も寝る


ペン習字できず


16


昨日は体調悪くて手帳すらも書かず…

でも眠りは浅い…


今日から濃いお茶1本だけ再開


眠気は少し楽に


午後は習字

ちょっと嫌になる


だから条幅嫌なんだよな…



伝統を守るって難しい


創業者、どんなに良い組織は必ず変わる

絶対に人は死ぬからだ


人が運営している以上絶対に変わらないというのはない


時代、人が変われば価値観は変わる

理念も変わる


理念が変わると、今までその理念が良かった人は去る

でも新しい理念に共感する人もいる


トップは理念をコンセプトを変えるなら公開しないといけない


また同じ組織内でも人がやる以上、担当者によって差、やり方は違う


本気のところ、趣味半分のところ


世代交代、引き継ぎは身内ではなく、1番創業者や、前担当者に近い方がやるべきなんじゃないだろうか