雨なので散歩せず
父退院
一安心
昨日の夜親が話しているのを盗み聞きしていた
でもまだ、診察があるようで、そのときに身内も検査するか決まるかも?
デイケアはまた行ってもいいか検討してもらうのが、めんどくさいので、休むことに
でも退院したなら習字は大丈夫だろうと思い、習字はいく
仕上げの週だし
上手くいかない
今月は難しかった
展覧会の作品も作ってたから、あまり練習できなかった
納得できないけど、仕方ないわ
先月号の作品が帰ってきた
ひらがなパーフェクトは初めて
これは嬉しい
でも昇段はせず
まぁ良いか
習字から帰ってきて、雨なので自転車いじり
今日は大作業
泥除けをついに外そうと思う
前側はすんなり外れた
意外と力要らなかった
軽く外れた
私がボルト閉めるトルク強すぎるのか
トルク測らずに手の感覚でやってるけど、強いか
昔現場で作業してるときは力弱くて、ボルトが折れるのが怖くて、むしろ閉めるトルクが弱いとよく言われてたけど、今は強いようだ
自転車にトルクは要らないのかもしれない
後ろ側
でも後ろが外れない
下の部分が狭くて、工具が入らない
どうやったんだ?これ
閉めた人が分からない
違う工具でも入る気がしない
ビットで入らなかったら、短い六角棒レンチも入らないだろ
うーん
タイヤ外すか
外したことないけど、思い切って外すことに
大丈夫なんとかなるさ
タイヤだけだし
ひっくり返す
ボルトに両方穴があったから、一瞬どっちから外すのか分からなかったけど、よく見たら、片方はシフターを固定するディレーラーハンガーを固定してるから違うと思い、ブレーキ側を外す
正解だ
これも比較的軽い力で外れた
でもチェーンが外れない
一番重いギアにずらして外す
チェーンが斜めになりながらなんとかタイヤ外す
ちょっとだけだけど、
ブレーキディスクやばそう
曲がらないか心配だけど、仮外し
私のは機械式ディスクだから、これは楽
タイヤ外したら、そりゃ簡単にボルト外れる
後は復旧
チェーンで手を汚しながら、なんとか入れる
最後のスルーアクセルボルトもちょっと入らなかったけど、なんとか入れる
ふぅ
なんとかなったな
汚れたけど
輪行する人はみんな外してるし、外れるような設計になってるはず
写真に撮ればよかったか
これで軽くはなったかな
でもやっぱり泥除けある方が、見た目は個人的には好きだな
でも今のはさすがによくズレてタイヤと干渉するから、外してよかったけど、
取り付けて変速チェック
ブレーキチェック
なんか変速が決まらない、カチャカチャ言うけど、大丈夫かな
ボルト閉める力加減分からないけど、閉める
緩んだら、やばいところだから
でもこれ以上閉めると、フレームが折れそう
レンチがたわむギリギリで
その辺りで乗車チェック
大丈夫そう
ブレーキなんか緩い感じするけど、でもロックするし大丈夫か
後は鍵
泥除け外したから、フレームに止めてた鍵が、タイヤに干渉してしまう
仕方ないので、昔つけてたサドルにつける鍵をつける
結局重くなった
いま使ってた鍵は、キャリアバッグの中に入れる
ハンドルバッグに入れば良かったけど、入らなかった
キャリアバッグには二重に丸めたらなんとか入った
鍵使う時なんてキャリアバッグ使うときだけだから、サドルの鍵いらないかも
まぁ一応念のためつけておくか
ロードバイクいじり終わって、家に入ろうとしたら、鍵が閉められてる…
念のため勝手口の鍵持っていて良かった
ただ、ゴミが入らないように、空いたボルト穴をボルト入れたら、ロックタイト緩み止めのせいか、閉まらなかった
仕方なくボルトの買い出し
夜は親は車に乗らないから貸切
ホームセンターへ向かう
家出るとき、かわいい人がランニングしてる
こんな人いたんだ?
17時過ぎ
行きに同じ車種の車が前を走る
楽しい
マナーも良かった
残念ながら別れたけど
帰りが問題だった
渋滞で、詰まっていて、交差点に止まるわけにはいかないので、信号で止まる
すると2回目も動けない…
はぁとため息
後ろ文句言わないかな
怖いと思ってたら、左からバカな車がきた
左の車も渋滞で信号前で止まったのに、右から大回りで左折してきた
ちょうど私が先頭で反対の交差点で止まって、私の前に割り込む形になったため、抜かされた車のために制裁
しょうもないクラクション鳴らす
後は停止時にめちゃくちゃ詰める煽り
文句ある?
映像ある?
渋滞だったから、お前の悪行見てた人いっぱいいるからな
言い逃れなんてできるわけねぇだろ
お前がルール自分さえ良ければ良いなんて思ってんじゃねぇよ
なら出せよ
お前がリアカメラで映像だしたとしても、その前にお前の右から追い抜き左折映像に残ってるから出さないだろうよ
その後大人しくなる
ブルーシルバーのプリウス
希望ナンバーの211
やはり安定のプリウス
こんなやつ本当にいるんだな
やっぱり通勤ラッシュの時間帯って変なやつ多いよね
行きも帰りも踏切で電車くる
田舎の電車だから30分に一本とかなのに
なにこのタイミング
その後踏切の路地に入って行こうとする車がいて、譲ろうとしたら、路地から対向車が出てきて止まってしまったので、中途半端になり、譲れなかった
フラフープ反対回しも10回くらいできるようになった
そんな1日だった
明日は何しよう