今日も散歩はお休み


昨日u18優勝しました


最後やばいと思ったけど、勝ちました


これは素直に賞賛

おめでとうございます


午前は何してたかな…


昼ごはんは昨日の残りの冷しゃぶ


ごまだれより、ポン酢の方が良いのに…


午後は習字


うーん

かなり良いけど、失敗してる


今日はモンストやる気出ない


こういうときあるよね


自転車乗りたいが、天気が悪い


乗る曜日は土日と火曜日

週3回かな?


余裕があれば月金も


でもそうなると、金曜から火曜まで週5になる

デイケアの木曜も合わせると週6


さすがに…


上半身が硬い


ストレッチ運動しないと

歩いたり自転車乗ったりしてるから、下半身は動いてるけど、上半身は動いてない


上半身も動かそう


北海道のロードレースで事故起きたけど、皆悪いね


規制する運営も悪いと言われているけど、やはりルール?マナー?を破った選手も悪いし、どこまで正しいか分からないけど、車のドライバーも観戦に来て、先頭終わったから車を動かしたと


最後まで車も待てば良かったし、自転車もルール守れば良かったし、運営もきちんとしていれば良かった


全てが重なったとき事故は起きる


氷山の一角


ヒヤリハットの法則だったかもあるよね


一歩間違えばテロだって起こしえる


車が選手に故意に突っ込むこともできうるということだ


でもこれどうするのが正しいのか


全面封鎖が正しいのだが、現実的に用事がある近隣住民はいるだろうし、救急車などは通れないほどの規制とすることもできないだろう


日本の道路だと狭くて、確かにロードレースで追い越しをかけるときははみ出すのがあるのかもしれない


勝つためにはそれくらいしないと難しいときもあるのが現実


この事故でどう解決するべきなのか難しいところだ


でも曖昧なままレースを来年からまた行うことも難しいだろう

倫理的に


その他で予定されているレースもそう


解決しないとレースは行うべきではないと思う


海外のロードレースで踏切もあるところもあるが、普通に電車が通過する


危険だな


海外では命を失うようなスポーツ、登山やカーレースなどをするのがかっこいいという風潮もあるらしいが、しかし事故は起こしてはならないものだ


難しい

今後が注目される問題だろう


そんな1日だった