今日は良いスポットがなかったので、朝散歩は休み
ちょっと遠いし、辞めよう
たまにはゆっくり寝ることも大事
でも寝たのに、午前また眠くなるのはなぜだろう
昼マクドナルド
まぁ良いけど、栄養的に熱中症にならないか心配
今日もう片方の習字教室だけど、暑いから、休みでよかった
夏休みで人がいっぱいだから、来れないって言われたけど、行けなくて正解だわ
午後から自宅で習字の練習
うーん
まだイマイチ…
そのあとパソコン
モンストの新しいゲームの計画書
最近捗る
ラジオ聴きながら、BGMにして聴き流すと捗る
最近その他で入手できる獣神化キャラが轟絶以外で欲しいと思って調べていたけど、コラボとのキャラの見分けがつかなかった
今日ようやく分かった
おそらくこの子?キャラたち
アーキレット
ヴィレディ
不可思議
マガツヒ
⭐︎ヴァルハラ
⭐︎ウンエントリヒ
グランディオーソ
セイラム
パンデモニウム
ようやくアーキレットというキャラがどの子か分かった
この子か
まぁ天魔なんてクリアどころか1ステージ突破すら怪しいから夢のまた夢だけど、星印つけた子は超絶?爆絶?のEXだし、まだ出現させやすいし、適性もまだ手持ちの中で揃ってる方
この子達を優先するか
人型だし、普通の轟絶は見た目がモンスターだから人のイメージの方が個人的には好きなんだよね
集めたいなぁ
話変わって
ふと浮かんだのはこのテーマ
習字教室の生徒に将来医学部を目指す中学生がいるらしいけど、医者の目標?目的はなんなのか
救急で命を救う
一命を取り留める
そういうものもいいと思うけど、どうコンセプトづけするのが良い?
手を尽くしても、救えないのは漫画ではないんだから、絶対にあるはず
どう命題を乗り越える
一命の取り留めても、意識がなかったら、個人的にあまり意味がないと思う
やっぱり残された家族、友人のために、別れのために未来のために、時間を作れるようにすることが一つなのではないかと思う
もちろん健康に生きられるように、本人のやり残した人生を楽しむために退院できるようにするのでも良いのだけど、結局それは、退院して、家族友人との時間を過ごせるように治すというとだと思う
これが大きなコンセプトになるのではないかなと思う
彼がこんな医者になってくれればいいね
その他名前はきっちり書いて、誠心誠意対応することを表現する
金儲けなんてもっての外
でもボランティアは難しいのだろうけど、その意識を忘れずに
最善を尽くす
ミスはあるが、誠意をもって対応する
そんなところかな
まだあると思うけど
こういうのって、多分倫理観で講義で習うだろうけど、医者だけではなく、他の学部でも必要だと思う
私の学科ではなかった気がする…
あっても一般科目とかか
必修であったか忘れてしまった
そんな1日だった