天気は雨 昼から晴れ
月曜日
訪問看護
時間に遅れるかと思っていたけど、ジャスト定刻に来た
グループホームの話
まずは家にいる経緯
他のグループホームの話などをする
新しい先生の話
しばらくは家に来ることになった
それでいいです
多分今のグループホームには帰りませんので
訪問看護がくるちょっと前に、家に郵便物
今月初めに手続きした、国民年金の法定免除の件
内容不備で差し戻し
申請日は年金受給日の2年前になると
えっ?
もうその期間払ってることになってるよ?
どうなるのか問い合わせ
すると遡って申請になるらしく、支払いのものも返還になるって
うーんそれは困る
なんか前確定拠出年金を障害給付金などとして受け取る場合には国民年金を納めていないといけないと言われた気がしたから
納付希望だと、納付手続きの申請書とチェックシートが必要になる
なんかごちゃごちゃ書いてあってややこしかったんだよね
あの書類
うわー
悪夢
値段考えると障害給付金は5万、法的免除は令和3年10月からだから15000円×何ヶ月?1年半18ヶ月?
令和3年10月から5年3月で約一年半
20万くらい返金される
そう考えるともう法定免除の方がいいか
どうしよう
とりあえず確定拠出年金センターへ問い合わせ
最初に応対してもらったお兄さんは?みたいな感じだった
そりゃそうだよね
確定拠出年金なのに、国民年金のことも絡んで聞いているんだから
保留になった
保留後担当変わった
SVさんかな?
一度調べて折り返すとのこと
お手数おかけします
本当は訪問看護後、サイクリングで運動でもそろそろしようかと思ってたけど、電話の折り返し待ちになった
すると訪問看護が14:40に終わった後、15:19に折り返し来た
受付したSVさんとは違う人
あれまた人変わった?
まぁいいけど
どうやら関係ないらしい
国民年金が法定免除になっても、確定拠出年金の障害給付金の申請条件とは関係ないらしい
受取ができるから、後から障害給付金を返せとか言われないらしい
一安心
申請書を再度郵送してもらうことになってたけど、待ち切れず、送ってしまった
法定免除にするなら修正書だけで良かったから
ただ一筆書いておいた
申し訳ありません
問い合わせで納付を希望してましたが、法定免除でお願いしますと
申し訳ありませんって書かなかったな…
その後はサイクリング
家の近くの昔行ってた高校周辺の坂道登りにチャレンジした
グラベルロードはさすが速い
結構な坂だけど、15km/hくらいで登って行った
速すぎる
心拍数は130超えたけど、いい運動になったな
付近を散策
高校生の下校時間で恥ずかしい
高校時代気になっていた、あの道を進むと?を進んでみた
へぇー
帰りの下り道の通り、結構テナントがあった
この辺で空きがあるテナントで習字教室やるのもいいかもな
まぁ高いだろうけど…
そんな感じの1日だった
あしたは予報は雨
運動できないから、自宅で習字しよう
明後日は習字教室
木曜はデイケア
デイケアは天気が晴れそう
何やら夏日になるらしい…
シルキードライの出番だな