閲覧者数二桁突破記念
爆発した
自転車の修理をした
退院した後の移動手段は自転車を考えている
雪国なのに自転車は難しいのだが、車を所有する余裕はない
だから中学高校のときのように自転車で我慢する
なんとかやっていくしかない
しかしそのための良い自転車は買った
グラベルロード
買ったは良いが、納車はまだ後だ
1/6に連絡があり、17日納車になった
関西に遊びに行くぞー
銀行解約と納車
まぁそれは置いておいて
17日に納車だが、グループホームに入居するのは10日だ
だから9日までには移動手段を確保しないといけない
家にいる間は家族に足をしてもらえばいいが、グループホームに入ったら、母親の実家が近いが、家族に来てと言っても良いが、やはり多少は不便である
自転車がやはり必須になる
その間の自転車は昔中学高校、大学の少し使っていた、思い入れのある自転車、アルベルトを使うことにした
スピードメーターもついていて、豪華なシティサイクルだった
大事に乗っていたアルベルト
納屋、倉庫から出したら、サビサビで洗車をしたが、タイヤに空気が入らない
入るが、空気入れを抜くと空気が抜ける
パンクはしていないが、虫バルブが劣化しているのではないか
どうしようもないので、自転車屋さんに持っていくことにした
近所にあるが、Googleの評価はかなり悪い
ドキドキで持っていったが、普通だった
かなりタイヤがやれていて、交換した方がいいかもしれないけど、とりあえずバルブのゴムが劣化しているだけかもしれないから、それだけ交換して様子をみようと
500円
それでやっと乗れると思って乗ったら20mで
バーン
破裂した
凄い音がした
多分知らない人だったら、なにごと?って振り返るくらい
一瞬で自分だと分かった
あぁ、タイヤがダメだったんだなって
そのまま引き返して、
また来ました笑
タイヤが破裂しましたって報告した
ただブリヂストンのタイヤって高いらしく、17000円くらいするよって
別に良いよ
安いタイヤつけるより、お気に入りのアルベルトだから、良いブリヂストンのタイヤを履き替えたい
即決した
多分普通は、嫌なんだろうね
私は逆に格安をつけられる方がこの自転車は嫌だったから、嬉しかった
ついでに、この際だから、その他の注文もした
持ち込みの商品も付けてくれるとのことで、ハンドルのグリップを家から持ってくる
キャリアがサビだから外す
ライトをオートライトにする
ブレーキホースも破れている
引きしろはあるが、効くか不安
パッドもブレーキのゴムも変えた方がいいかもと
そうですね
安全装備はケチりたくない
ついでに安全点検もやろうか
お願いすることにした
納期は8日の15時以降なら大丈夫だって
それまでは父親の自転車があるし、平気
9日に多分来るとお伝えした
予想以上に出費が増え、28000円くらいかな
30000円はいかないようにするって
まぁいいでしょう
自分じゃできない、技術はやはりプロの仕事がいい
自分だと意外とできないからね
それを大学時代に思い知った
プロの技術って凄いって
到底私ができるわけなかった
そんな器用な丁寧な作業、私には到底できない
この際だからオーバーホールがてら整備して、かわいがろうと思った
IPANELスピードメーターはさすがに断られたが、まぁ仕方ない
アルベルト今だったら10万する凄いいい自転車だよって
買ったときは4万だったけど、今そんなするんだ
高いね
子どもいる家族は大変
お金をかけてもっと乗ってあげようと思った
アルベルトちゃん
元気になって帰ってきてね