閲覧者数二桁突破記念

part1





一昨日も突破してた






最近ヨットにハマってる











クルーザーのような個人の豪華船の見学している動画にハマっている


金額が違う、これこそ桁違い


1億とかは安い方

数十億から100億を超える


このクラスになるとクルーザーではなくメガヨット、スーパーヨットと呼ばれるらしい


クルーザーとはスポーツカーのような速い船を意味するらしい


このクラスまで大きくなると名前が変わるらしい


家より高級なヨット


4階5階は当たり前


エレベーターやプール、シアタールームやジム、ヘリポートまであるものもある


キッチンなんて1つではない


各フロアにあり、4つ5つあるのが普通になる


凄すぎて訳がわからない


クルー専用の部屋があったり、腐らないよう、ゴミ用の冷蔵庫があったり


全てが桁違い

スケールの違う世界


夢がある話だよな


憧れる


そんな船に乗ってみたい


所有して遊んでみたい


日本一周や世界一周してみたい


でも大変なこともある

管理が大変


まずは維持費だ

もう想像がつかない


そして入れる港が限られる

大きいから接岸できない


小さい桟橋や、そこが浅かったり狭いと接岸できない


動かすのが大変

気軽に乗れない

運転できない


そもそも乗務員が必要になってくる


個人の趣味で動かせない


船長や機関の整備士、コックさんや、ハウスキーパーさんが必要なレベル


そのような条件を満たされば良いが、大変な点もある


そう考えると豪華客船に乗って旅行する方が良いのかもしれない


プライベートの船を持つより、レンタルというか所有せずに、客船に乗って旅をする方が遥かに金銭的にも精神的にも楽である



モナコのような裕福な人が住む国では当たり前かもしれない


だけど誰かの動画で言っていた

日本は島国なのだからもっと船が流行ってもいいのにと


そのとおりだと思う


もっと島国の立地を生かした方が良いと思う


空港の国

船の国


そんな国作りも面白いかもしれない

未来はそうなっているかもしれない



妄想で設計するレベル

理想を重ね合わせた船を作るとどうなるのか


完璧な船を作ってみたい想像してみたいと思う


楽しい

想像妄想するのは無料だ


ただ夢が叶わないと辛くなるから本当は実現してほしいのだけど…


いつになるのかなぁ