最近?いや随分前からのような気もするが

校正しなくなった…


やばいよね


最初の頃は何度も文章に誤字がないか、文章が分かりにくくないか読み返しはしていた

(それでも分かりにくい文章だとは思いますが…

読者の皆様読んでいただいてありがとうございます)



ただ最近?

一気に更新していたとき以降には慣れが生まれたというか、もう投げやり?あまり気にしなくなり、校正しなくなってきた


昔は何度もこまめに修正しては、保存して間違えて、公開にしているものを保存かけてしまったりとかあって、後から何でこれ非公開なんだろうと見返したりしたこともあった


ただ最近は時間に追われ、修正を重ねる時間もないのと、そもそもネタストックも少なくなってきていること

いつか、修正しようと思ったけど、結局やらず、公開の時間になったから公開にせざるをえないえないみたいなことが何度かあったから、誤字があっても抵抗がなくなってきたのかもしれない


読者も誤字があっても、意味は分かるし理解してくれる

修正せねばとネタを温めて、こまめに出すより、さっさと公開した方が、練習にもなる


だから何度も時間重ねてこまめにやるより、多少大雑把でも良いから8割くらいの完成度でも良いからパッと書いた方が良いと思う


私が見る立場のときは、誤字に気がついて、ああこの人チェックしないのかなとか思ってたけど、いざ書く方になるとやっぱり誤字や思っているより分かりにくい文章になっているもの


分かりにくいかなとか、誤字がないかなと心配して公開せずにウジウジするくらいなら、多少ミスしても良いから、情報公開した方が良いと思う


とはいえ、皆様は誤字などは普通に考えたらない方が良いので、こんなヤツの話は間に受けず、キチンと校正することをおすすめしますが、あまりナーバスになりすぎて公開できないと考えるよりかは、思い切って公開した方が良いという考えもあると思います


私の場合はどうせ見ている人少ないし…という自虐が入るので…


参考になれば幸いです