昨日の昼から機種変更をしていた


次の機種は購入してあった


あとはデータの引き継ぎ


今はiPhone同士なら、パソコンなどいらず、Bluetoothなどでデータの引き継ぎができるらしい(クイックスタートというらしい)がやったことがない


それを知っていれば、自分でやったかもしれないが、

やったことはないし、そもそもクイックスタートという方法があることを後から知った


家族にデータ引き継ぎを依頼してから知った


依頼してしまったため、後からやっぱり良いやとも言えず、そして新しいやり方で失敗することに抵抗があったため、家族にやってもらうことにした


iTunesでの引き継ぎは前回 5SからSEに機種変更するときに行ったが、今は入院中なのでパソコンがない


パソコンがあればいいが、退院もいつか分からない


iPhoneをネットで買ったまま、そのままにしておくのはせっかく買ったのに、使えるかどうか早めに試しておきたいのもあったし、今使っているiPhone SE初代ももうiOSのアップデートがなくなるから、早めに変えておいた方がいいかもしれないと思い、入院中だが、家族にデータ引き継ぎをやってもらうことにした


そのデータ引き継ぎが9/2の午後から家族にiPhoneを預けたため、記事を書く余裕がなかった


という言い訳である


9/3無事に引き継ぎが終わったようで予想以上に早く手元に新しいiPhoneが届いたので急遽記事を書くことにした


新しい相棒はiPhone XS MAXです


今更?古くない?と思われる方が多いと思いますが、私は数字に異常にこだわるのです


最初にiPhoneを買ったのはiPhone 5S

その次がiPhone SE

第二世代や第三世代のiPhone SEは画面サイズが4.7インチと中途半端な点がどうしても好きになれない


好きな赤色があるのは良いのだが、その点が凄い気になって買えなかった


プライベートと自殺保護活動のビジネス用とiPhone2台持ちにすることも考えたが、結論から言うとiPhone XSからデュアルSIM、eSIMを使って1つの同一端末で2回線使うことができるらしいことを知って、iPhoneXS MAX一つ買うことにした


数字にこだわるの11から13の機種はやはりいや


5Sが初期


5の倍数で10 Xに関連するもの

5SだったのだからXSにしよう


しかしXSだと画面サイズが5.8インチ?と中途半端だったので、本当はコンパクト小さい機種の方が好きなのだが、数字にこだわり6.5インチのiPhone XS MAX 256GBをネットで買った


探すのが大変だっだが、タイミング良く新品が売られていたからこれを逃すまいと即決した


値段は65,000円


多分出たばかりのときに買ったら10万は余裕で超えると思う


それが型落ちだが、65,000円で新品が買えたのならそれで良いと思う


次はiPhone15

来年

ただ来年買うと高いから値下がりした再来年、そのまた翌年くらいになりそう


そうなると今から使い始めたiPhone XS MAXも2、3年経ちバッテリーも消耗して、替え時になってくると思う


ただ数字がきれいになるかだけが不安


今iPhoneを買ったことでその他のもの

例えばパソコンなどをMacBookや、Apple Watch、AirPodsに揃えようか考えているが、肝心のiPhoneが良くないといけない


最近買ったばかりのイヤホン SONYのWF-1000XM4もAirPodsに変更するか考えないといけない


Appleに揃えるなら、今後10年はAppleで使う覚悟をしないといけない


MacBookもどれを選べばいいか、選べない状態の中Appleに全部揃えるべく一気に購入するのはかなり勇気がいる


MacBookの話はまた別の記事で書きます


来年のiPhone15

そこで今後Appleにするのか、それともWindows、android系のスマホに揃えるのか考えたいと思う


買うのはそのタイミング

退院後早めにパソコン欲しいが、買うのは来年のiPhone15を見てからにしよう



明日新しい記事書けるかなぁ

間に合うかな


新型コロナウィルスも治り、少しずつ前のように一日一更新を最低の目標に、できるなら一日三更新を目標に再び頑張りたいと思います