閲覧者数二桁突破記念

part1








お盆のときに思い、下書きしていた記事


明日からシルバーウィーク


ゴールデンウィークやお盆休みのような大型連休の話



大型連休時に蜜を下げるべく高速道路は一般車通行不可にしたらどうか


一回そんな話あったよね


県境封鎖することを検討していたりする知事がいた気がする


実際に実行されたかは覚えていないが…


新型コロナウィルスが大変なときだけ

大型連休重なったときだけ


商業車は通行可能

物流が破壊されてしまう

そうなると食糧なども届かなくなり、ライフライン生命に関わる


だから、商業用の車は通行可能にして

一般帰省は通行不可



新幹線や飛行機もあえて減便

しかも乗車券はくじ制にする



新型コロナウィルスが流行る前はなんとも思わなかったが、新型コロナウィルスが流行している今でも連休には渋滞混雑が起こる


このご時世、連休で旅行に行く人なんているのだろうか


私ならば自粛するが



ただ流行が流行りだしてから数年が経つ


このまま新型コロナウィルスが収まるとも思えない


私が死ぬまで続くと思う


あと数十年は続くのではないか


そうなると数十年外出はできない


さすがに我慢できない人が出るのも理解できる


私は引きこもりに慣れてるから、あまりなんとも思わないが、それでも5年10年も動けないとさすがにストレスは溜まっていくかもしれない


だからどこまで我慢すればいいのか分からない部分はある


ただ大型連休の混雑する時期に移動するのはもう躊躇すると思う



近年働き方改革と言われるように、働く時間などが見直されつつある


働きすぎな現代日本人において、働き方改革はいい方向に進めば良いのだが、この機会を利用して、有給をまとめて利用する風潮を作れば良いと思う


連休のときだけ混雑するよりかは、連休を避けた空いてる時期に有給を取って帰省する


段階を分けて混雑を避けるように、連休を取得する流れにすればどうかと思う



ただこうすると実質連休に帰省できなくなり、東京に集中することがなくなり、地元思考が強くなるかもしれない


一極集中を避けるために良いのかもしれない


連休中に帰省不可とすると一極集中を防ぐ対策になるかもしれない


そこまでしなくても良いのかもしれないが、今新型コロナウィルスが流行っている限りは渋滞混雑を蜜を避ける対策をしなければならないと思う

今更な話ではあるが…


将来今後はどうなるのでしょうか…