投資商品大分決まった
投資しようと思う商品ある程度決まった
つみたてNISAをやろうと思う
idecoはなんかあったときにお金を引き出せないのがやはりネックだからつみたてNISAにすることした
少額しか掛けられないから、非課税のものにする
将来的に稼ぎが大きくなったり、仕事して収入が増えたら少しずつ増やしていくが、目安として収入の10%をまずは上限にする
障害年金の収入しかなく月々10万円しか今は収入がない
その中でもやっていけるように力をつけないといけない
今の上限でいうなら10%は1万円だが、最初はそこまで掛けない
一日あたり100円にして、月々は3000円程度になるようにして、最初は運営していこうと思う
証券会社は今たまたま口座があるSBI証券
やはりランキングや評判が良いから、証券会社を変えようと思ったこともあったが、変えられない
証券会社を変えようと思ったことはこちら
毎週毎に積立できるのもSBI証券のメリットだ
他社では毎日か毎月かになる
なかなか毎週毎にできる設定がないらしい
肝心の気になる銘柄はこちら
毎日違うものにして7つ週毎に積立をしようと思う
でもまだ確定ではない
①○セゾンバンガードグローバルバランス
②○emaxis slim 全世界
③○emaxis slim S&P500
④○ニッセイ 日経225
⑤
⑥
⑦○レオスひふみプラス(変わり種枠)
○が確定した商品
○がついていないところはまだ検討中
もう少しバランス系に振った方が良いのかな
検討中の商品は
野村のむラップファンド積極
日興年金積立 Jグロース
ニッセイ DCワールドセレクトファンド(債券重視)
One たわらノーロード
あとは先進国ファンド、新興国ファンドで埋めるか
残りは債券などで埋めるのも考えている
最近本を買った
最後この本を読んで、最終的な商品ポートフェリオを決めたいと思う
投資詳しい方でこんな私にアドバイスいただけるという心お優しい方はおやつを目の前にしてよだれを垂らしているワンちゃんの如く、コメントをお待ちしております