閲覧者数二桁突破記念
part1
7/9
7/10
辛いことを見たり聞いたり考えたりするとと辛くなる
そういうときは楽しいことを考える
意識して楽しいことに触れることが大事である
昨今辛いニュースなどが多い
私はあまりニュースを見ないが、動画サイトで嫌な見たくない動画などを見るとショックを受けたり、辛いと思うときがある
そういうときは発散したり、誰かに話したり、ブログに書いたりストレスを発散した方が良い
そしてもう一つの対策として、そういう辛いニュースや動画、記事に触れることをしない
意識して楽しいことに触れること
これが大事
以前買った本
中川翔子さんの本
この本にも書いてあったが、意識して楽しいことを書く
好きなことをブログに書いて楽しんでいたと本に書いてあった
このとおりである
意識して楽しいことに触れる
楽しいことというのは笑えるような楽しいことだけかというと少し違う
あなたが興味あることでもオッケー
好きなことでもオッケー
欲しいもの買いたいものを調べてウキウキワクワクすることもオッケー
自分が楽しくなるようなことならばオッケーである
猫の動画を見て癒されたり、asmrを見て癒されたり、好きなブランドを見てウィンドウショッピングをして、想像してニヤニヤしたり、興味があることを調べてウキウキワクワクしたり
全て自分が楽しくなるようなことであればオッケーである
自分を幸せな感情で満たすように心がけると言った方が良いのか
楽しい、ワクワクするウキウキするような感情に満たすというか
意識的に嫌なことを排除して、プラスなものに触れるようにすると、マイナスな感情になることが減る
ずっと楽しいウキウキワクワクしたまま、ずっと楽しいものを見続ける触れ続ける方が良い
その方が、ストレスが溜まらない
辛いマイナスなことに触れてしまったら、すぐプラスなものに触れて、楽しい気分で自分を満たす
時間をかける
短時間で終わるのではなく、できればマイナスの2倍以上の時間をかける
積極的に楽しいプラスのことに触れ続ける
マイナスには触れないようにする
するとあなたが幸せな感情で満たされるようになりやすくなると思う