閲覧者数二桁突破記念
part1
普通の人は会社員になってはいけない
普通レベルでできていても、世の中は会社員は相対評価でもっとできる人と比較される
その会社でNO.1の人と常に比較してあなたはできないと必ず何か上司から言われる怒られる
少しや普通にできても、とても良くできないと、もっと言うとその会社でNO.1にならないと言われ続ける
言われるくらいなら良い方
大概の会社は怒られ続ける
とても良くできる人でない限り会社員になったら、怒られ続ける
これが原因でストレスが溜まる
それでも、そんな環境でもやっていけるなら良いが、難しいなら会社員はやめなさい
会社員は相対評価だから
すごく良くできる一番手と常に比較されるのだから
普通にこなせていれば良いとはならない
会社員で普通に過ごすということは基本的にできない
だって会社は常に成長するってトップが宣言しているんだから
だから常に1位と比較
1位の人と比べて何か劣る点があると、1位の人に追いつくまで永遠と言われる
1位にならないとそれはなくならない
永遠に言われ続ける
会社員でありながら、普通のままでいる
これは難しい
普通のままでい続けるのは、まだ図太い神経があれば、できるのかもしれないが、それでも基本的には必ず上司にああだこうだもっとこうしろああしろって言われ続ける
ノルマを達成しても次はそのレベルを越えるように永遠に言われ続ける
次はもっと厳しいノルマを課される
それが達成できなくなるとなぜだ
前はできたじゃないか
なぜできなくなったんだ
なぜだと永遠に尋問され続ける
それが耐え切れるなら、会社員は良いと思う
だが耐えきれないなら、会社員はやめておいた方がいい
会社員は会社員であるだけでノルマを達成しなくても、確かに収入は出るという安心感があるシステムに魅力を感じる人はいる
だがストレス耐性や、言われ続ける怒られ続ける
NO.1にならないと永遠に言われ続ける環境に合わない人は会社員には向かない
そういう人は別の道を探すべきである
ps
参考になるかわからないが、そんな私が良いかもしれないと思う生き方はこちら