本日母親から連絡があった


ただの日常会話であったが、一つ気になる心理があった


私は薄情者なのかということ



父親にまた癌が見つかったと言われた

3つ

まだ小さいから薬で対応するらしいだが短期間で3つに増えたらさすがに私も少しショックを受けた


母親を慰めたかったが、言葉が出てこなかった


そんななか考えていたのは、雑談でヘッドホンイヤホンほしいと考えていたこと


ちょっと良いブランドのものを買おうかと話をしようとしていた


何が問題かって、父母が困ってるというか落ち込んでいるのに、自分は自分のことだけ考えて、自分のためだけにお金を使おうと考えていたことだった


これって薄情なのか


父母が落ち込んでいるときに、自分のことだけ考えて、自分勝手な振る舞いをしているのは薄情ではないか


そう思うと少し自分にショックを受けた


それともストレスを自分なり受けないように発散している証拠なのか


分からない


親から独立するための自立するための一歩なのか


いずれ親はいなくなる


それはこの世の常


だから親がいなくても生きていけるようになるために、自分のことを考えることは正常なのか

親に寄り添うべきなのか

分からない


どっちが正しい選択なのか分からない


親を見捨てて自分のために生きるのか

それでは後悔しないのか

親孝行できなかったといずれ後悔するのではないか


独立自立のために、自分の生活、自分の人生をまず考えられるようになるために少し薄情になった方が良いのか


分からない


自分の人生のためなら自由に生きられる


だが自分だけの人生なのか


親のことを少しは考えた人生の方が良いのか


親のために結婚して、孫の顔を見せることの方が優先されるべきなのか


それとも自分の人生なのだから、自分の生きたいように生きるべきなのか


人には自殺保護で優しく接することができるのに、親には優しく接することをせずに最後は突き放す見捨てるようなことをして良いのか


今までの親なりの愛情を無視して生きるべきなのか

それとも最後は親のために尽くすべきなのか


どうすれば良いのか分からない



誰か相談できる人がほしい


こんな悩みを聞いてくれて解決に導いてくれる人がほしい


そんな人になりたいと思うが、自分もそんな相手がほしい


自分で自分のことを解決できないのに、自殺保護なんてできるのか

相手のことを解決して、命を救えるのか


分からない


だがやれることはやりたい


私は薄情なのか

相談できる人がほしい


そういう私的な話でした