閲覧者数二桁突破記念

part1




三桁いったよ

















私のブログは正しいのか

正しいことを書いているのか


ふと思った


学びは大事

勉強は大事

インプットは大事


今までそう言われてきた

そういう内容が書いてあって信じてインプット、勉強に力を入れてきた


しかし、最近気付いた


本読んだり、勉強するだけで成功する訳ではない


本読むだけで成功するなら、読書家が成功する


だが、この世は違う


インプットも大事だが、アウトプット、行動実践することも大事である

学んだことを活かして活動する


これが成功への道となることに気がついた


いくら勉強していても、実践、その技術を使わないと意味がない


最近それに気がついた


そういう内容のことが書いてあるものもある


だから最近はもちろんインプットも行っているが、アウトプットを行っている


その一つがこのブログだ


学んだことや、思っていることをアウトプットする


その実践として、このブログを書いている


それはでき始めている


しかし、ふと思った


行動しているのはいいが、果たして合っているのか


正しく行っているのか


実践は大事だが、正しく行えているのだろうか


本や勉強した内容どおりに実践できているだろうか


それが疑問に思う


頭ではわかっているつもりでも、いざ実践となると、自分のやり方や考え方になってしまい、実は間違ったことを書いている、言っている、やっているのではないかと思った


今一度自分の言動が、学んだ本などと照らし合わせて、成功者と同じようにできているか、正しい道を歩んでいるか、チェックする必要があると思った


ps

明日の閲覧者数二桁突破記念はお休みします

評論シリーズの日なので


21日から、また再開します