【閲覧者数二桁突破記念】


アメトピに掲載されたことで忘れかけていたが、アメトピに掲載される前日もまた閲覧者数二桁突破していた


閲覧者数



記事別閲覧者数








アメトピに掲載されたことで数字がおかしくなっている


二桁突破したら今まで凄いってなってたのに、三桁も余裕で突破する

アメトピって凄い、凄まじいな…




予定では明日は基本的には何かあっても臨時の更新はしない


いや以前から行ってる10日おきの評論シリーズの更新とアメトピの1日の最終閲覧者数は更新しようと思うが、閲覧者数アメトピ爆発記念はならないと思う


だから今日の夕方に入れることにした




さて本題


とあることを考えていたら、行き着いた結論が外に出たくなくなったであった


外出、外の社会に出るのが億劫になったのだ


話は趣味の世界から始まる


退院後釣りをしようと考えている

自転車はグラベルロードを買おうとしている


グラベルロードバイクについてはこれを参照


『グラベルロードバイク これが最高』最近自転車にハマっているいや正確に言うと退院してないから、乗ってすらないんだが…退院後の移動手段をどうしようか考え、調べていたら自転車に少しハマった大学時代、…リンクameblo.jp


自転車という機械?と似たような機械、ハンドツールの機械道具を使う趣味を探していた結果、釣りになった

釣り具は同じくハンドツールだし


電動リールとかあるけど、電動は海釣りで使われるのかな

よく分かってないけど

川釣り、バス釣りは手回しだと思う


今というか、入院前から見ていたYouTubeのバスフィッシングのチャンネルがおもしろくて、バス釣りをしたいと思っている


バス釣りの道具などは動画を何度も見返していたり、釣り具メーカーのサイトなどを見たりして、具体的に何を買うかまですでに決まっている


ルアーなどはまだ勉強しなければならないが、それも動画を見返せばわかる?と思う


だが、動画を見るだけでは分からないことがある



一つ目はルールが分からないということだ

釣りの暗黙のルールや、ローカルルールなどあるのか分からないということだ


どれだけ調べてもわからない


知り合いにサーファーがいるのだが、サーフィンにもローカルルールがあるという


(サーフィンを始めようかと社会人一年目のときに少し調べた記憶がある

体験は行ったが、結局はやっていないが…)


ルールは地域によっても違うらしい


同じ波に同時に二人乗ってはいけないなどだ


暗黙のルールだ


こればかりは経験者に教えてもらうしかないが、知り合いがいない


だから分からない

勉強したくても教えてくれる人がいなければ分からない

そして気づかずにいつか誰かに怒られる未来が見える


二つ目は釣りの解禁日や禁止期間、また釣り禁止場所などが分からないということだ


知らずにやって怒られるくらいならいいが、法律などで定められていたら罰金などがあるかもしれない


だから怖くてできない


誰かに教えてもらいながら注意点を学んでいきたいが、知り合いがいない



三つ目は釣った後どうすればいいのか分からないということだ


キャッチアンドリリースなのか、それが一般的なのか


しかし特定外来種に指定されていて、多くの場所で駆除が行われているのに、リリースしても良いのか分からない


またブラックバスは生きたまま持って帰れないということも最近知った


持って帰るなら絞めて持って帰ることになる


しかし食べるつもりはないので、生ゴミに出すことになる

ただゴミにしても臭いなどが凄いことになって近所迷惑になるかもしれない


どうしたら良いのか分からない


ということで、始める前からリスクというか疑問点が多くて、解決策も分からないので、実行始めてみることが凄く怖い


だから始められない


それなら良いやってなって、じゃあ動かずに家でじっていることが一番だっていう結論に至った


その他にやりたいこととしては

カルチャースクール教室系の習い事として、

習字、ヴァイオリン、アーチェリー、スキー、茶道などがあるが、外出して、共通のフィールドで行うことは怖くてできないかもしれないと思った


アーチェリーに関しては、的や、投擲線より前方に人がいるときは矢を引かないことだったり、スキーでは直滑降は危ないからしないとかを昔親に教わった気がするが、では初心者はそんなターンなんて上手くできる訳ないし、どうやって練習するのだ


周りがいないときを見計らってといっても、絶対周りに誰かしら滑っている人はいるし、貸切にできるわけではないし、みんなのスキー場ゲレンデである

占領してはならない


だから周りが怖くなって始めることすら億劫である


外に出ない共通の場所がない方が向いているのかもと思い、それを考慮すると習字とバイオリンだけになってしまう…


お金がある人は教えてくれる人を雇ったり、スクール教室に通ったりするのだろうが、金銭的に余裕がないので、それもなかなか難しい


その分本を読んで独学している


本当は誰かに教えてもらうのがベストなんだけどな

わかりやすいし、今まで習字だって、先生に9年教えてもらいながら段を取得したのだから、教えてもらう方が何かといいことスムーズに上達できることが多い


だが先生と合わなかったらどうしようとか、先生にくせがあったり教え方が悪かったりしたらどうしよう

上達せずに怒られたらどうしようと考えて、信用できる大手の有名な著者に教えてもらう方がいいのかもしれないと至っているが、そもそも始めることすら億劫になってきた



ルールが分からない

人に教わる方がいい

だが、誰か教えてくれる人もいない

怒られるのが怖い

分からないと言うことがが怖い

だから一人でできることしかしなくなる

行動するのが億劫になる

外出すらしなくなる

外に出るのが怖くなる


自殺保護活動と習字、ヴァイオリンだけやって大人しく生きるか


それとも勇気を出して怒られたり、分からない恐怖と戦いながら、誰かに教えてもらい充実した人生を送るか


どちらの方が良いのだろうかわからない