看護士が100%正しいとは限らない
看護士はストレス発散できる
怒れる
でも患者は発散できない
その分患者のメンタルケアを看護士がしなければならない
暴力は悪いのか
今のロシアウクライナ戦争や独立運動などとあるように、極論戦争になる
でも首謀者はきちんと裁かれるのか?
終わってから
仲直りしようとしない看護士
看護士も仲裁しない
ケンカより薬の方が大事
看護士の都合で動く
患者のメンタルケアは二の次
でもだからといって、看護士の言うことを聞かなくてもいいというわけではない
それでは看護士さんも大変だろう
誰一人として、患者が言うことを聞かなくなったら…
伝えたいのは、看護士だから絶対正しいということではなく、看護士が言ったから絶対従うというわけではなく、違うと思ったら、違うと思うと正当に話し合うべき、
忙しいからとか、とにかく言うことを聞けと言ってきたら、そういう対応をするなら、徹底して反抗すれば良いと思うが、
話し合いに応じて、説明をしてくれるなら、きちんと話し合うべきである
権力を利用して、力でねじ伏せてくるような看護士は看護士として、終わっている
向いてないから辞めた方がいい
そもそも、そういう人は何をしても大したことのない人だと思うが
どこに行ってもダメな人だろう
相手にするだけ無駄である
かわいそうな人である