ピアノが上手いけど天然な娘を「黒鍵」とあだ名したラノベがあったような | ときどきら

ときどきら

おでかけやら食べたもの日記。

とその前に 北海道で震度6!!!

あれ3時だったのか・・・

「縦~縦~~横~横~~縦~縦~~横~~~」

みたいなヘンな揺れでした

当地は震度3

・・・スマホも見ずにそのまま寝たよね( ̄_ ̄ i)

連日の大規模災害

打ち止めと1日も早い復旧をお祈りします

これ以上だと天皇陛下のお力が弱っている説信じちゃうよ・・・?><

 

 

あなたが持っている黒いものは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
一時期着る物全て真っ黒だった
そんな時期がきらにもありました(´∀`)
 
完全に思春期うつ?でしたな
 
 
これ・・・判ります?オカシイところ
こんな・・・ダメ・・・ダメよぅ!!!(@@;
 
(念のため正解↓)
こうじゃないと弾けないよドがどこだか分かんないよ!!!><
 
毎度おなじみツイッターで拾いました↓
いやー怖い怖い><
 
 
あとの2つは難易度高いんですよ
 
正解↓
判るかな・・・
弦を張ってる「駒(コマ)」、ありますでしょ?
(向かい合ったf字孔の間に立ってる白木の薄い板)
これより下を弾いたりなんかしたら
キキギキギイィィィィィ~~~(ll゚艸゚(ll゚艸゚ll)゚艸゚ll)!!!
ってなるはず(^^;
そして左手でどんなに弦を抑えても音が変わらないよ・・・
楽器をすご~~~~く丁寧に描いてるのがまた哀れを誘う・・・
(体の向きはちょっとおかしいけど)
弦楽器は「段ボール製ですか」みたいな雑な描き方多いからねえ・・・
 
 
こちらは
ないすなばでに目が行きがちですが
 
正解↓
むずかし^^;
 
クラリネットの1番上の 咥えるトコです
HKTさんの方、何か薄い木の板が見えますでしょうか
 
あれ下唇に当てるやつですから!!!!
(つか下唇を巻き込んで歯で軽く噛む)
 
ちなみにフルート吹きたるきらは全く音出せないのです
(フルート関係ない^^;)
息と噛む加減でこの板が震えることになってます
タンポポ笛の要領です
 
タンポポは鳴らせるんだけどなあ・・・
 
 
さらに続きまして
・・・何言ってるか判らない・・・^^;
現代音楽なんて嫌いだ・・・
 
多分ですが
ラッヘンマンやペンデレツキは現代音楽の作曲家で
恐らくこーいうヘンな所を弾けっていう曲を作ったのだろうバカじゃないの
そしてクラリネットにもそんなヘンな奏法があるとでもいうのだろうかバカじゃないの

アイヴズなんて本当に初めて聞いたけどきっと作曲家の名前

軽く調べたら「四分音(半音のさらに半分)」を使った人のようですバカじゃないの

 

でも空気を読まないマジレスをさせて頂くと

例えドの位置が判ったとしても

ピアノ弾きはブラインドタッチが基本だから
絶対全員弾けなくなるぞ・・・
例えば「ドレミファソラシド」って弾こうと思ったら
白白白黒黒黒黒白
ってなるぞ ナチュラルがだぞ無理無理無理
 
 
 
失礼しました^^;
 
現代音楽は変わったことをしなくちゃならない運命・・・
きらは決まり切ったお約束通りのクラシックがとても好きです(´_`。)
(でもフルートを上唇に付けて吹くのは出来ます)
(お座敷芸)(お座敷でやったことはない)