時系列解析を学ぶ! | SystemTradingのブログ

SystemTradingのブログ

システムトレードに関するブログです

今回ご紹介する役立つサイトは「時系列解析」が学べるサイトです。このサイト

は大学共同利用機関法人情報・システム研究機構 統計数理研究所に属する

方が運営するサイトで主に研究内容や講座に関する内容を公開しています。

 

 

 

 

【統計数理研究所 川崎能典氏】

 

 

 

■ URL

  http://tswww.ism.ac.jp/kawasaki/index2.htm

 

※ 統計数理研究所のURL

  http://www.ism.ac.jp/

 

 

 

 

■ TOP

 
HSF-SystemTradingのブログ-kawa1

 

 

 

 

■ 内容

時系列解析が学べると言いましてもコンテンツが用意されているわけで

はありません。注目は、

 

 

「境域・所外活動」 ⇒ 公開講座「時系列解析入門」のスライド資料

 

 

となります。このスライドは公開講座で使用されたスライドのようで解説

としては資料という側面もあり足らずな部分があります。しかし、それでも

内容は始めて時系列解析を学ぶ方にとっては貴重なものだと思います。

 

 

 

 
HSF-SystemTradingのブログ-kawa2

 

 

 

 

内部は著作権の絡みもあるので載せれませんが、ARモデル・MAモデル

からカルマンフィルターまでの解説があり参考になります。数式が解説の

中心になるので決して簡単ではありませんが、

 

 

 

・ 統計学

・ 数学記号

 

 

 

に関して当ブログで補われると決して読めないレベルではないと思います。

仮に難しく感じても、時系列解析の概略と可能性に触れることができれば

学習意欲も湧いてくるかと思います (^-^)/

ちなみに、スライド資料は昨日の役立つサイトも参考にしながら読むと良い

かもしれません。

 

 

 

参考 : 魚と統計解析

 

 

 

時系列解析は金融分野のみならず様々な分野で活躍する技術です。その

技術に触れることによって一段と解析能力が増してくるでしょう。少々難しい

面もありますが興味が湧きてきたら書籍などで学習されることをお勧めしま

すよ ('-^*)/

 

 

 

ペタしてね