プラットフォームって迷いますよね・・ | SystemTradingのブログ

SystemTradingのブログ

システムトレードに関するブログです

こんにちは、「ブログの中の人」です (゜ρ゜)

常に疲れているので、忘れないうちにPRを・・

 

 

 

 

PR☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆PR☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆PR

当ブログはエイチ・エス・フューチャーズ株式会社が提供している


海外商品先物における自動売買サービス


に合わせた情報を扱っています。自動売買サービスは、


分析・発注機能を備えた総合プラットフォームMulticharts(マルチチャート)


を介することで実現しています。Multichartsは定評ある総合プラットフォーム

「Trade Station」に搭載されている投資戦略記述言語「Easy Language」と互

換がある「Power Language」を搭載しており、様々な分析を自在に行うことが

可能です。海外商品先物やMultichartsにご興味がある方はオンライン仮想売買

会員を毎月募集していますので、仮想取引口座で様々な機能を体験しましょう♪

 

 
 

メモ 仮想売買会員(無料)の詳細はこちら  メモ


 

 

 

米国市場の株価指数先物や債券先物のプライスも夜間取引時間を含めて完全

リアルタイムで見ることができますよ♪

株式FXで運用している方にとっても有益な情報でした キラキラ

PR☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆PR☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆PR


ただいま3月の会員を募集中

 

 
 


ランキングの順位が上がってます 感謝~♪ o(^▽^)o

 

 

にほんブログ村 先物取引ブログ 先物 システムトレードへ
にほんブログ村

↑クリックしてもらえると嬉しいです o(^▽^)o 

 

 

 

今日は雪のせいで遅刻して時間に追われる一日でしたよ ( p_q)

 

ここ数日はプログラミング言語に関しての記事を中心に書いていますが、

どうも難易度が高く感じると思われるかもしれません。確かに言語の習得

は時間がかかります。しかし、

 

 

それなりのメリットがある o(^▽^)o

 

 

ことは確かなので分析技術の向上を目指すのであれば頑張って覚えて

みる価値はあります。参考となるサイトも非常に多いですし、書籍も大量

にあるので一度挑戦されては如何でしょうか?

 

 

また、使用するプラットフォームで悩まれる方も多いと思います。国内で

使用できるプラットフォームも限られることや、Meta4以外は有料だという

ことで導入コストも気になります。ただ、

 

 

大半がドル価格なので円高の今がチャンス!

今なら10万ちょっとで買えるはず!

 

 

なのですねえ。ブログの中の人が個人的にMultichartsなどを購入した時

に比べて何十%もプライスダウンしてますのでお得な期間だと思います

けどねえ。それにしても、対応プロバイダーは確かに問題ですね・・

 

 

Interactive Brokers

 

 

をバックにしているならブローカーなら大半のプラットフォームが使えます。

うちのHSFなんてそうですよねえ。なので、

 

 

・ Multicharts      参考記事

・ NINJA TRADER  参考記事

 

 

なんて紹介してますが、実は他にも多くのプラットフォームが使えます。あ

まり宣伝する気もありませんが、プラットフォームは国内で口座が持てる

ブローカーで、かつプラットフォームが接続可能なものを選択した方が良い

と思います。

 

 

何にせよ、ベースとなる環境は底上げしておきたいものです。かつ、その

コストが低いのであれば申し分ありません。ただ、全て無料でそろえること

は難しいと思います。知識を得るなら書籍、ツールは高機能な有料ツール

とある程度のコストは必要経費と割り切る必要はあると思いますよ (^-^)/

 

 

 

 

ペタしてね