ひとりごと0989(番外796 お釣り考) | 林住期さんのひとりごとブログ

林住期さんのひとりごとブログ

林住期を生きるおっちゃんの不定期なひとりごとです。

お釣り考

 

600円の会計に1100円出す客は「イライラする」 店員のホンネに「何がダメなの?」

 

一部抜粋

~~~~~

「お釣りを返すときに、わざわざ500円玉を返して欲しくて、

600円のやつを1100円で出してくる人とか、イライラします」

 

「私はそういう時、『あ、この人500円玉欲しいんだろうなぁ』と思って、

100円玉5枚で返してます」

~~~~~

 

相当根性悪い店員ですね。

どうしたら、このような人間が育ってしまうのでしょうね?

親の顔が見てみたいって、やっぱり思ってしまいます。

まあ、親も一緒でしょうね。では、その親の親は?
マトリョーシカ?

 

今日も、ファミマに行ってきました。
週2回ぐらいは行っていると思います。

前にも書きましたが、
行きつけのファミマは、
林住期さんの年代でもストレスなく買い物が出来るんです。
セブンイレブンでも、ストレスなしです。
ローソンはちょっと遠いので行かないだけです。

で、今日は(9/17)、1,299円だったんです。
たまたま、千円札がなく、
1万円をトレーに入れたんですが、
老眼にむち打ち、再度支払額を確認しました。

皆さんも私と同じことをお考えと思います。
このままだと、お釣りが
8,701円。
店員さんめんどくさいですよね。
そんなこと言うんだったら、電子決済しろや!と言われそうですが。。。
だから、言っているんです。
行きつけのファミマは、嫌なそぶりを見せず、対応してくれるのです。

元へ、
で、私は、ちょっと待ってくださいね。
と言って、
300円トレーに追加しました。

お釣りは、9,001円

Win-Winですよね。

でもね、冒頭の記事では、文句ものらしいです。

嫌な時代になりました。

こんなレベルで、いちいちごちゃごちゃ言うのなら、
他の職業を探された方が良いように思います。
客商売には向いてなさそうですね。。。

 

 

追記。

 

セブンイレブンに行きました。

レジは、セルフです。

購入金額が出て、2千円プラス小銭で、

切りのいいお釣りを貰おうと、小銭を入れました。

 

はい?

 

表示のお釣りは。

まさかの

 

369円。

 

なんでやねん!

 

入れる小銭より多いわ!

 

何故か4円を追加で入れた林住期さん。

 

あかん!パニック。

 

計算が出来ん。

 

レジのおばちゃん、笑ってる。

 

すんませんね~

パニクってます。

 

え~い!

 

ってわけがわからんけど、小銭入れたら

 

お釣り表示が

 

380円になりました。

 

よ~し、今日はこの辺で勘弁しといたるわ。って

380円握りしめて帰りました。

 

~~~~~

★☆★ 1年前シリーズ ★☆★

1年前の今日。2022.09.27

 

ひとりごと0624(番外455 時代の狭間)