ひとりごと0381(番外275 ハーフ) | 林住期さんのひとりごとブログ

林住期さんのひとりごとブログ

林住期を生きるおっちゃんの不定期なひとりごとです。

ハーフ

 

今日は、女性に怒られそうなテーマです。

林住期さんは、全然詳しくないです。
ミス・ユニバース?
ミス・インターナショナル?
ミス日本グランプリ?
ボクシングの団体が分かれているみたいなもんでしょうか?

それはさておき、
ミスコンの歴代日本代表者の集まりが、
テレビでやってました。

う~ん。年齢は差し置いても、美人なんかな?
名前は忘れましたが、その方は、
東大の学生さんでしたし、
ミスコンでのいろいろな審査項目があって、
それぞれ代表として相応しく、

優秀なんでしょうね。

今から書くことは、全くの私見です。

世界大会において、国代表として
日本代表も出場されていますが、
優勝は。。。
と思ってしまいます。

ないものねだりもあると思いますが、
こげ茶?黒?の虹彩の私にとっては、
青い眼や緑の眼を見ると、
吸い込まれそうな魅力は感じます。

スタイルもバレリーナの
ニーナ・アナニアシヴィリさんのように
8頭身?9頭身?
バランスのとれたスタイルは、
とても綺麗だと思います。

が、その前に、
国代表ですが、ハーフの人はどうなるのでしょう?
例えば、日本代表の人が、
アメリカ人と日本人のハーフだったら?
たまたま、その姉か妹が
アメリカ代表だったら?
主たる住んでいるところの代表なんでしょうか?
普通考えたら国籍ですよね。

で、この姉妹が、
姉がアメリカ国籍、妹が日本国籍だったら。。。
国代表の意味は??????
クオーターなら?

ヨーロッパ人ならなおさら、
生物学的には国の意味はあまりないと思います。

日本はたまたま島国だったから、
ハーフが少なかっただけだと思います。

こんなこと言いだしたら、オリンピックでもなんでも
同じになってしまいますね。

もっと独断の私見に向かいます。

私は、世界で一番の美男美人は、
日本人とヨーロッパ、西アジアの人とのハーフだと思っています。
私が日本人だからというのは最大の理由だとは思いますが、
どう言ったらいいんでしょう?
「馴染む」「同質」「安心」「安堵」でしょうか
それと
「ない物ねだり」「憧れ」でしょうか
これは男でも女でも同じです。

バリバリの外国人(注1)は、
美男美女であっても、なんとなく違和感があって、
「馴染まない」んですね。
かといって、
純然たる日本人よりも
外国人に対し、ないものねだり、憧れている部分もある。

例えば、

比べるには、格差がありすぎるかもしれませんが、
デボラ・ハリー(Blondieのボーカル)さんやトム・クルーズさんは
は絶対的に美男美女ですが、なんとなく「馴染まない」んですね。

といいながらも私の横に佇んでいたら舞い上がるでしょうけどね。
沢尻エリカさんや浅野忠信さん(クオーター)は「馴染む」んです。
しかも日本人に「ないもの」を微妙に持っている。
こちらも、舞い上がると思いますが。。。

人選は主観がモロに入ってますがご容赦願いします。

ハーフの皆さんです。
リサ・ステッグマイヤーさん、
ヒロコ・グレースさん、
宮沢りえさん、
宮澤エマさん(宮沢元総理大臣の孫)、
加藤ローサさん、
ホラン千秋さん、
滝沢カレンさん、
中条あやみさん。。。
安室奈美恵さん(クオーター)

草刈正雄さん、
マイケル富岡さん、
ウエンツ瑛士さん、
城田優さん、
マーティンさん。。。
鈴木亜久里さん(クオーター)

いずれの方も良いとこ取りの美男美女ですね。

ほか、
全く日本人の遺伝子が入ってなくても
日本人の匂いを少し感じさせる人は親近感が湧きます。

着物が似合う人なら、なおグッドですね。

 

林住期さんが中学生の頃です。

初めて憧れた外国人さん。

Olivia Newton-johnさん。

この笑顔に救われました。

カントリー・ロード(故郷へ帰りたい) / たそがれの恋(シングルレコード)の

ジャケットの裏の写真です。

現物、どこにしまったかな?

彼女のシングルレコードいっぱい買いました。


男はいくつになっても、こんな女性に弱い。サロメ・デ・マートさん(オランジーナ先生)

にぶい人~! 
 

大脱線。テーマはどこ行った?

 

 

注1:
今や、外国人とか外人というと、差別的と言われるそうです。
確かに、外国籍の方や、外国人の遺伝子を持つ方が、
日本で育ったり、暮らしたりしていると、
いわれなき差別を受けるケースを見聞きします。
ここで林住期さんがいう外国人とは、
遺伝子的な話であって、一切の差別はないことを
宣言しておきます。
嫌な世の中ですね。なんでもかんでも差別に結び付ける思想。