雨雨雨雨雨雨や雨雨雨

そんな俳句ないかな


梅雨といえど実際そこまで毎日雨なんて…

と思っていましたが

普通に毎日雨でゲンナリ


そうでした

梅雨ってこんな感じでした


主な移動手段が自転車な私にとって

雨が降ると毎日が3倍くらい大変💦💦


幼稚園、歩いて行ける距離にしたのは正解😂

土砂降りの中自転車は危険すぎる(私のスキルでは)


習い事も

3歳🥝の体操はまあ電車で行けるけど

5歳🍑のスイミングはどうしても最寄駅がなくて

バス停もないし微妙な距離なので自転車一択💦

しかも周りに坂がたくさんあって怖い怖い

タクシーで行くとかいう選択肢は我が家にはない😂


このスイミング、幼稚園附属になっていて

幼稚園受験のときに候補にも入れていたけど

毎日この距離を自転車で行くのは辛かったな💦


話は変わり

今月と来月私ワクチン接種なんだけど

子の預け先がなくててんてこまい😅😅😅

一時預かりのルールってなんであんなにめんどくさいのかしら??


某NPOのやっている預かりでは


登録は実際に来ていただき、後日書類を書いて写真と共に提出後、日程を電話予約で確定してから事前面接を受けていただきます、尚日程予約ができる期間はこの日からこの日のみで…



って 予定が立たん!!


登録はネットでやらせてくれ〜

提出のときにその場で面接してくれ〜


なんでそんなにめんどくさいルールなの〜


まあルールはルールだから仕方ないけど…


一方の区主催の一時預かりでは

事前に担当部署に連絡し、

「ワクチン接種で預かり先がない」

という話をしてOKを貰い

「明日から予約電話が可能で、先着順なので」

と言われたから翌日即電話したのに

「その理由で一時預かりが利用できるかはわかりませんので上に確認してから折り返しいたします」


っておーい!!💦💦💦

「昨日確認してもらって今日電話してくださいとのことだったのですが?」と返すと


「はぁそうですか…」と

なんか納得してない感じの担当者。


で、最後に

「入れるかどうかは抽選の後お知らせします」

とか言い出すから

「えっ昨日先着順と聞いたんですが?」と聞くと

「その月にたくさん!

 保育園入園希望の人が来るので!

 その人たちの抽選が終わって

 それでもまだ空いている時だけ!

 一時預かりが可能なんで!!」

と何故かキレ気味で返される。


そうかスポットの一時預かりって随分歓迎されてないのね。そりゃわかるけどね。コロナ禍に単発で外部から人が来るのは避けたいよね


とはいえ実際保育してくれるのは園のスタッフで

区役所のスタッフじゃないのに

なんであんなイライラな対応だったのだろう。


それで一度電話終わったはいいものの


そのあとも何度も何度も電話かけてきて

やれアレを聞きそびれたコレを伝え忘れたと

数回お話する羽目になったんだけど

全ての会話の節々にすごく、歓迎されてない感を挟んでくるので

いやー無理かもなーとか難しいかもーとかぶつぶつと

なんだかすごくモヤモヤ。


何のための「先着順」なんだろう。

早いもの勝ちってことじゃないのかな。

そして一時預かりは、区で取り組んでますよ〜っていう事業じゃないのかな。

さらに私別にお出かけしてお買い物するために使うわけじゃないんだけど。


モヤモヤモヤモヤ。

モヤモヤが止まりません。



最後に。

あんふぁんwebにて今日からランチカレンダー

が公開されました♪♪

私もささやかながら投稿してます☺️

夏休み中にこれは重宝しそう!!

ぜひご覧くださいませ♪