イメージ 1

イメージ 2

アールグレイさん、コメント有難うございます。かんらん石→斜方輝石→かんらん石の組織のものがあったはずだと思い少し探しましたが、この写真が一番それらしいものです。斜方輝石斑晶中に細かいかんらん石が包有されている場合は結構ありますが、意外と大きな斜方輝石斑晶はそのような組織を示さないものが多いようです。結晶構造上相性が悪い(2面角が小さい?)のでしょうか。この写真(横幅1mm)でも立体的には反応で生じたかんらん石が見掛け上内側に見えるだけの可能性は残ります。これまで余り分析をしてこなかったので、化学組成で区分できると良いのですが。