函館から釧路がお決まりのパターンになってきた。 | 流浪人のココロ ~season3~

流浪人のココロ ~season3~

札幌在住の銀行員兼自称現役ラガーマン。

ポジションは3列と1級FP技能士。

場所をかえながら流浪の旅は続く。

函館発16時38分→札幌着20時35分

一旦札幌に戻りひと仕事

昨日の朝の早出、行きのJRの騒ぐ老夫婦等々重なり、

寝不足のまま、帰りのJRでもひたすらキーボードを叩く

 

もっと能力が高ければ、簡単に終わる仕事なのだろうが、

いちいち考えてしまう

能力なき故、労働時間でカバーせねばならぬ。

労働という感覚が壊れているのが、不幸中の幸い

 

なんとなくだが、

函館行きは右側の席、帰りは左側の席に座りがち、

でも今日は右側の席。本当になんとなくだ。

 

 

いつもは遠慮がちに眺めていた駒ヶ岳

今日は天気も良く、本当に綺麗でした。

先週の知床の流氷もそうだったが、

壮大な北海道の景色にいつも心洗われる。

 

 

なんでもない海も、同じ北海道なのにこんなに表情が違う

 

今通り過ぎた夜の製鉄所もなかなかの風景

ナイトクルージングも出ているらしいっす。

楽しそうだよね。

 

 

通路挟んで隣側は、作業着のサラリーマン

500缶を既に飲み終わり、グレープフルーツ酎ハイに触手

キングダムを一生懸命読んでいる。

誰かと比較をして、俺頑張ってる!!は流石になくなった

そんなものはもう動機付けにはならず、

頼むから干渉しないでくれ、という思いが断然強い。

むしろ、仕事終わりの一杯って、羨ましい。

 

その感覚が全くないだけに、

どんだけ楽しみなんだろうと、満たされない興味がある。

仕事終わりの一杯とか、風呂上がりの一杯とか、

酒を欲するって、どんな感覚なんだろう。

 

明日は、札幌で仕事をして、夜中に釧路。

23時55分着。なかなかタフなスケジュールだなあ。

 

さあ、明日も笑顔だ!!