おはようございます。

太陽に向かって、白いスノーフレークが歩道脇に咲いています。

和名の鈴蘭水仙(スズランスイセン)は、花がスズランに葉がスイセンに似ていることに由来しています。

とても愛らしい花ですが、全草にリコリンやガランタミンと言ったアルカイドを持つ有毒植物です。葉っぱがニラに似ていることから、誤って食べられることがあり、吐き気、嘔吐、頭痛、下痢といった中毒症状を引き起こします。

が、近年球根や花から得られる「ガランタミン」という成分がアルツハイマー病の治療薬に利用されたり、球根から抽出したエキスにメラニンの生成を抑える美肌効果あるとされて利用されているようです。

ヒガンバナ科スノーフレーク属

スノーフレークの花言葉
純粋、汚れなき心、慈愛、美、皆をひきつける魅力

896
今日も素敵な1日を
お過ごし下さいませ。

昨日の「己書」師範認定式の興奮さめやらぬ朝です。
今年は家族にとって、大きな変化が起こりつつあることを感じます。
すべてが「ご縁」。
ご縁をポジティブにとらえて、大きな幸せにしていこうと思っています。
~✨~✨~✨~✨~✨~✨~✨
ヒューマンサポートアカデミー





~✨~✨~✨~✨~✨~✨~✨
アトリエ「幸來」




名古屋市東区徳川1-10-28-701
090-6764-2674